TAFRO(thrombocytopenia, anasarca, fever, renal failure/reticlin fibrosis, organomegalyの頭文字)で名付けられた症候群は, 病理学的に特発性多中心性キャッスルマン病(ideiopathic multicentric Castleman disease/iMCD)に類似したリンパ節病理組織学的所見を示す予後不良の臨床病態として近年注目されている. Nagoya consensus confにおいて, Dr.Castlemanと非腫瘍性リンパ節病理の国内第一人者であった故小島勝先生の名前から「Castleman-Kojima disease」の名称も提唱された.