72歳女性
尿管結石で受診時,肝にechogenic massを指摘された. 肝血管腫疑いで精査, 腹部CT,MRIを撮影. 膵頭部に12mmの突出する腫瘤が検出された. 肝腫瘤は血管腫に矛盾しない.
膵頭部腫瘤は造影CTでよく染まり,T2WIでかなりの高信号を呈する. 膵由来の腫瘍とすればneuroendocrine tumorが第一に考えられた.
膵頭部腫瘤摘出
File not found: somatostatinoma-cut_s.jpg 摘出腫瘤割面肉眼所見 12mm
自覚症状に乏しく, non-functioning islet cellの診断で切除したためホルモン濃度は測定していなかった。
組織所見と免疫染色. somatostatin, MIB-1
File not found: somatostatinoma-loupe_s.jpg | File not found: somatostatinoma-hpf_s.jpg | File not found: somatostatin-IHC_s.jpg | File not found: Ki-67_s.jpg |
loupe像 | HE hfp | somatostatin-IHC | MIB-1 index;2.7% |
chromograninA, synaptophysin, CD56は陽性. hormonではinsulin-, glucagon-, gastrin-.
5年間follow upするが, 再発転移なく終診. incidentalomaとして小型のうちに発見されて完全切除可能であったと考えられる. 肝血管腫はsomatostatinoma摘出前後で変化なし.
文献*1
somatostatinomaはD細胞由来の非常にまれな腫瘍で年間発生率は4000万人に1人.*2 大量のsomatostatinを分泌することがある.*3-->somatostatin
平均50~55歳(26 ~ 84歳), ほぼ男女同数.
55%は膵に発生し, そのうち3分の2は膵頭部. 残りは十二指腸膨大部あるいは傍膨大部に発生, まれに空腸に認められる.*4その他のまれな発生部位は, 肝, 大腸と直腸.*5*6
somatostatinomaの75%は悪性腫瘍である. 70から92%は転移性腫瘍として発症している.*7
臨床症状