Wikipathologica-KDP

このページは管理人個人の勉強用まとめページです。その他のご利用には責任をもてません. 敬称略(内容も管理人個人の意見が入っている可能性もあります)
病理学会中部支部の正規ホームページは-->こちら 日本病理学会中部支部

第26回スライドセミナ(2019)
第25回スライドセミナ(2019)
第24回スライドセミナ(2021)
第23回スライドセミナ(2020)-コロナにより中止
第22回スライドセミナ(2019)
第21回スライドセミナ(2018)
第20回スライドセミナ(2017)
第19回スライドセミナ(2016)
第18回スライドセミナ(2015)
第17回スライドセミナ(2014)
第16回スライドセミナ(2013)
第15回スライドセミナ(2012)
第14回スライドセミナ(2011)
第13回スライドセミナ(2010)
第12回スライドセミナ(2009)
第11回スライドセミナ(2008)
第10回スライドセミナ(2007)
第9回スライドセミナ(2006)
第8回スライドセミナ(2005)
第7回スライドセミナ(2004)
第6回スライドセミナ(2003)
第5回スライドセミナ(2002)
第4回スライドセミナ(2002)

中部交見会症例のまとめページへ移動する

第26回中部支部スライドセミナー 2023年3月11日(土)岐阜大学

世話人 岐阜大学 宮崎 龍彦先生

テーマ:「皮膚と血管炎(血管病変)」

講演

教育講演 : 『皮膚科臨床医がみる皮膚病理』岩田 浩明先生(岐阜大学皮膚科)

特別セミナー(スイーツセミナー)共催 :『皮膚血管炎病理と皮膚科医の目線』 川上 民裕先生(東北医科薬科大学 皮膚科)

特別講演 : 『系統的血管炎の病理 - 大型・中型血管炎の鑑別のポイント -』高橋 啓先生(東邦大学医療センター大橋病院 病理診断科)

ミニレクチャー : 『血管炎の病理診断のキホン』 宮﨑 龍彦先生(岐阜大学医学部附属病院 病理部)

症例検討

コメンテーター:岩田 浩明先生、川上 民裕先生、高橋 啓先生

S2023-1 VEXAS syndrome / 60代 男性 / 皮膚 岐阜大学医学部附属病院 小林一博

S2023-2 Degos’disease / 10代後半 男性/ 血管 静岡県立総合病院/藤田医科大学病院病理診断センター 村松 彩

S2023-3 Eosinophilic granulomatosis with polyangiitis (EGPA) / 60代前半 男性 / 皮膚 諏訪中央病院 浅野功治

S2023-4 Pagetoid Spitz nevus / 40代 女性 / 皮膚 岐阜県総合医療センター 森 弘輔

S2023-5 Composite lymphoma : Low grade B-cell lymphoma (favor marginal zone lymphoma) with cutaneous T-cell lymphoma, NOS/ 70代前半 男性 / 皮膚 名古屋大学医学部附属病院 加留部謙之輔

S2023-6 岐阜大学医学部附属病院 花松有紀 / 60代 女性 / 皮膚 Fibrosarcomatous DFSP with myoid differentiation

 
 

第25回中部支部スライドセミナー 2022年3月12日(土)松本歯科大学(長野県)よりweb配信

世話人: 松本歯科大学 長谷川 博雅先生

テーマ:「口腔・唾液腺」

講演

教育講演1 : 浦野 誠先生 藤田医科大学ばんたね病院 病理診断科

教育講演2 : 中黒 匡人先生 名古屋大学 臓器病態診断学分野

症例検討

コメンテーター:浦野 誠先生、中黒 匡人先生

S2022-1 Melanotic oncocytic metaplasia / 80代 男性 / 喉頭 信州大学医学部附属病院 上原 魁

S2022-2 Sialolipoma / 80代 男性/ 耳下腺 福井大学医学部附属病院 木村 純也

S2022-3 Carcinoma cuniculatum/ 70代 男性 / 口腔(上顎)  静岡県立総合病院 村松 彩

S2022-4 Basal cell adenocarcinoma/ 70代 女性 / 口腔底 小牧市民病院 桑原 恭子

S2022-5 Myoepithelial carcinoma 三重大学医学部附属病院 松井 健太 / 学童 男児 / 鼻腔

 
 

第24回日本病理学会中部支部スライドセミナー

日時:2021年3月6日(土) 愛知県がんセンター国際医学交流センター (Web開催) 世話人 愛知県がんセンター : 細田和貴先生

テーマ : 胆道・膵臓腫瘍アップデート

講演

特別講演1 「 膵病変の病理診断 -Beyond Blue 」 福嶋敬宜先生 自治医科大学附属病院 病理診断部

特別講演2 「 胆道腫瘍アップデート -WHO分類2019と新規約のポイント-」 佐々木素子先生 金沢大学 医薬保健研究域医学系 人体病理学分野

症例検討

(第23回 日本病理学会中部支部スライドセミナー)

第23回日本病理学会中部支部交見会は新型コロナウイルス感染拡大予防のため中止となりました

2020年3月14日(土)会場:名古屋医療センター
世話人 : 西村理恵子先生(名古屋医療センター)

テーマ:乳腺

講演

症例検討

第22回中部支部スライドセミナ- (2019年3月9日 金沢大学附属病院 宝ホール )

テーマ : 「肝炎・胆管炎 -Pathological update-」

世話人 : 金沢大学 原田憲一先生

自身の都合により欠席.

講演

症例検討

14:00 - 15:00 敬称略

希少がん病理診断講習会

15:30 -16:30 

テーマ:軟部腫瘍 「軟部腫瘍 -良性か悪性か-」

 講師:吉田朗彦先生 

 

第21回中部支部スライドセミナ-(2018年3月24日 名古屋市名古屋市立大学 3F大ホール)

テーマ 「婦人科病理」

世話人 名古屋市立大学 山下依子先生

講演

症例検討

14:45-16:45 敬称略

 
 

第20回中部支部スライドセミナー 2017年3月25日(土) 藤田保健衛生大学 生涯教育研修棟2号館4階

テーマ 「消化管の病理」

世話人 藤田保健衛生大学 塚本徹哉先生

教育講演

症例検討会 S2016-1~S2016-5

14:40-16:25 [敬称略]

 

第19回中部支部スライドセミナー (2016年3月12日土 浜松市中区旭町11-1 浜松プレスタワー17F)

テーマ 「骨髄の病理」

世話人 磐田市立総合病院病理診断科 谷岡 書彦

教育講演

症例検討会 S2016-1~S2016-5

14:40-16:25

 

第18回中部支部スライドセミナ(2015年3月14日土 愛知医科大学3階臨床講義室

テーマ「悪性リンパ腫」
愛知医科大学病院 病院病理部 高橋恵美子先生

講演

症例検討

第17回中部支部スライドセミナ(2014年3月15日土 三重大学医学部附属病院病理部

テーマ:「脳腫瘍病理」 三重大学医学部附属病院病理部 今井 裕先生

教育講演

1. 脳神経外科医として病理医に配慮していること, 望むこと
三重大学脳神経外科 松原 年生先生

2. Gliomaの病理
神戸大学・兵庫県立がんセンター病理 廣瀬隆則先生

3. 髄膜腫および鑑別を要する類似疾患の病理診断について
藤田保健衛生大学病理 安倍雅人先生

症例検討

第16回中部支部スライドセミナ(2013年3月23日 富山県富山市 富山県立中央病院ホール)

セミナー 「リンパ節の非腫瘍性病変」

教育講演

症例検討会

第15回中部支部スライドセミナ(2012年3月24日 愛知県豊明市 藤田保健衛生大学医学部生涯教育研修センター)

セミナー 「頭頸部腫瘍の病理」

教育講演

症例検討会

第14回中部支部スライドセミナ 2011年3月19日(土)金沢市 金沢勤労者プラザ

世話人 金沢医科大学臨床病理 湊 宏先生

テーマ:中皮腫関連病変

教育講演

症例検討

コメンテーター:井内康輝先生、河合俊明先生、廣島健三先生

 
 
 
 
 
 
 

第13回中部支部スライドセミナ(2010年3月20日 福井市 福井商工会議所)

セミナー 「腎腫瘍の病理」

教育講演

症例検討会

 

第12回中部支部スライドセミナ (2009年3月14日 津市 三重大学医学部)

セミナー 「前立腺がんの病理」

教育講演

Gleason分類の投票を行った症例をみる このコンテンツを見るためにはパスワードが必要です。

症例検討会

Speaker's Diagnosis of the cases

疑問症例---Mixed acinar and ductal adenocarcinoma Gleason 4+4=8 佐久総合病院 石亀広樹

第11回中部支部スライドセミナ (2008年4月12日 静岡長泉町, 静岡がんセンタ)

セミナー 「中枢神経系の病理(下垂体を含む)」

教育講演

症例検討会

Speaker's Diagnosis of the cases

 

第10回中部支部スライドセミナ (2007年3月31日 松本,信州大学)

セミナー 「消化管の上皮性病変の病理」

教育講演

症例検討会

Speaker's Diagnosis of the cases


第 9回日本病理学会中部支部スライドセミナー 2006年3月25日(土)名古屋

愛知県がんセンター遺伝子病理診断部 谷田部 恭先生

セミナー:肺腫瘍

講演

  1. 細気管支肺胞上皮癌(BAC)の変遷と病理-異型腺腫様過形成との関連
    野口 雅之先生(筑波大学)
  1. 生検組織における神経内分泌大細胞癌(LCNEC)と小細胞癌(SCLC)の鑑別
    松野 吉宏先生(国立がんセンター中央病院)
  1. 悪性中皮腫の生検診断
    河合 俊明先生(防衛医科大学)

症例検討


第8回日本病理学会中部支部スライドセミナー 2004年3月19日 福井

世話人:福井大学医学部分子病理学 内木宏延先生

セミナー:びまん性肺疾患

講演:びまん性肺疾患の診断におけるclinical-radiological-pathological correlationの重要性

症例検討

第7回日本病理学会中部支部スライドセミナー 2004年3月6日 金沢, 金沢勤労者プラザ

世話人:金沢大学形態機能病理学 中沼安二先生

教育講演 午前 9:40~午後12:00

講演 1.「栄養障害性肝障害の病理-とくにNASHの病理組織像と診断」円山英昭(高知医大病理)

講演2.「胆管系腫瘍:新WHO分類を中心に」佐々木素子先生(金沢大学形態機能病理)

講演3.「肝細胞性腫瘍:新WHO分類を中心に」坂元享宇先生(慶應義塾大学病理)


症例検討 

第6回中部支部スライドセミナー 2003年3月8日 浜松 アクトシティ

世話人:浜松医科大学病理学第二講座 筒井祥博先生

教育講演 


症例検討 

第5回中部支部学術集会スライドセミナー 2002年3月9日 岐阜長良川国際会議場

セミナー「悪性リンパ腫」

講演 

  1. ホジキンリンパ腫:診断のポイントと問題点
    田丸淳一先生 埼玉医科大学総合医療センター病理・助教授
  2. NK/T細胞リンパ腫
    鈴宮淳司先生 福岡大学医学部血液内科・講師
  3. 非ホジキンリンパ腫:新たな疾患単位について
    中村栄男先生 愛知県がんセンター病院遺伝子病理診断部・部長

スライドセミナ関連症例検討

第4回日本病理学会中部支部スライドセミナー 2001年3月17日 愛知県瀬戸市 公立陶生病院

セミナー 「唾液腺腫瘍の病理」

講演1:

  1. 口腔腫瘍の病理
    愛知学院大学歯学部 亀山洋一郎先生
  2. 唾液腺腫瘍の病理
    自治医科大学医学部 森永正二郎先生

スライドセミナ関連症例検討


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS