Wikipathologica-KDP

Merkel cell carcinoma メルケル細胞癌

Merkel cell carcinoma 作成中ページ

Merkel cell carcinoma

高齢者の露光部に好発する皮膚原発の神経内分泌腫瘍.

1972年 Tokerがtravecular carcinoma of the skinとして初めて報告し,
1978年にTangとTokerが電顕的に皮膚 Merkel細胞に特徴的な分泌顆粒が観察され腫瘍発生母地としてMerkel cellが考えられるようになった.(歴史的経緯)

Merkel cell由来は電顕所見やimmunophenotypeの類似性等から推察されてきたが, Merkel cell由来を疑問視する意見もある. 腫瘍由来細胞の候補は, Merkel cellの他, Merkel cellの前駆細胞(表皮幹細胞, 毛包幹細胞), 神経系由来細胞, pre-B/ pro-B細胞, 線維芽細胞などが考えられているが組織発生の詳細はいまだ不明な点が多く, 結論には至っていない.

病因

近年の研究で, メルケル細胞ポリオーマウイルス(MCPyV)感染, 長期紫外線暴露, HIVや免疫抑制剤による免疫抑制状態の持続, Rb1やTP53遺伝子などがん抑制遺伝子体細胞変異などが病因として考えられている.

メルケル細胞ポリオーマウイルス(MCPyV)

MCPyV陰性Merkel cell carcinoma

病理組織学所見

皮膚原発性Merkel細胞癌は 通常真皮を病変首座に増殖し, しばしば脂肪織まで浸潤する.

表皮とは連続性がなくGrenz zoneがみられるのが特徴であるが, 病理所見は多様であり, ときに表皮向性を示す症例やpagetoid patternを呈する症例もある.

非常にまれに, 表皮内や毛包内のみに病変を有する症例があり, T分類のTisに相当する.

典型的な腫瘍細胞は円形, 卵円形の比較的均一な形態で「salt-and-pepper」と称される微細顆粒状クロマチンを有する小型円形核をもつ. MCPyV陽性例が均一な小型円形核を呈する傾向があり, 陰性例では, 核多形性が目立つととする報告がある.

trabecular type, intermediate type, samll cell typeの3パターンの組織型に分類されているがしばしば混在している.

腫瘍内浸潤リンパ球/炎症細胞は多くの症例で認められる. リンパ球の腫瘍内浸潤は予後良好因子と報告されている. 16

MCCがときに有棘細胞癌など他の上皮系腫瘍と併存するが, これらの合併腫瘍は基本的にMCPyVが陰性である.

鑑別診断

肺小細胞癌を初めとする他臓器原発のneuroendocrine carcinomaの皮膚転移, 基底細胞癌, 毛芽腫, 悪性リンパ腫, 悪性黒色腫などがあげられる. 他臓器病変の検索に加えて以下免疫染色が有用である.

TTF-1;肺小細胞癌の83-100%で陽性. Merkel cell carcinomaでは通常陰性であり, CK20のパターンとあわせて鑑別に有用である.

MCPyVの検索には抗LT抗体である, clone CM2B4の免疫染色が簡便かつ有用. ウイルス検出感度 0.88, 特異度0.94とされる. 13

 

症例 Merkel cell carcinoma of the skin, lower leg

IWT case 80歳代 男性

skin biopsy virtual slide ---> Virtual Slideを見る. Sorry you need ID & psswrd to see the virtual slide.

下肢皮膚の赤色隆起性病変. 頂部の潰瘍部分より生検をおこなう.

 

血管を間質にしてround cellsが索状に増殖する所見. rossett様配列がある. CK20は特徴的な dot-like patternを示す. クリックで大きな画像が見られます.
本例では, dot状だけでなく, 細胞周囲にも陽性像が認められる.


*1  Miner AG, et al. Mod Pathol 2015; 28: 498-504

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS