Wikipathologica-KDP

 
 

Aplastic anemia (AA) 再生不良性貧血

疾患概念:

末梢血で全血球の減少(pancytopenia)と骨髄造血細胞密度低下(低形成)を特徴とする症候群
これらの症候を示す疾患のなかから概念が明確な他疾患を除外することによりaplastic anemiaと診断が可能である。

年間患者発生数は100万人あたり6人(2006年調査), 女性が男性の1.5倍。
20歳代と60-70歳代に発症のピークがある。

再生不良性貧血には疾患に特異的な核型異常, 遺伝子異常がなく, 診断に役立つマーカーも存在しない.*1

再生不良性貧血は「血球減少」という現象により疾患が既定されており, 病態をもとにした疾患概念ではないため, 他の骨髄不全症と鑑別が困難になっている. *1

症候

病因・病態発生

後天性, 特発性再生不良性貧血において造血幹細胞が減少する原因には, 幹細胞自身の質的異常免疫学的機序による造血幹細胞の障害の2つがあると考えられている. *2

 
  • AAの多くは, 造血幹細胞に対する免疫学的障害により発生する自己免疫性の骨髄不全であり, そのメカニズムや造血幹細胞に発現する自己抗原不明ではあるが, 診断後間もない例では, 除外診断であっても70%が免疫抑制療法により軽快する
     
  • MDSのうち, RCUDやRCMDには芽球増加はなく, 各血球系統の10%以上の特徴的な異形成をもとに診断される病態であるため, 血球減少の軽度なAAがかなりの数含まれている. このことは, 本来免疫抑制療法で速やかに軽快するはずの良性骨髄不全がMDSと診断されたために, 輸血など対症療法のみで経過をみられたり, 非血縁ドナーからの骨髄移植のような治療関連死亡率の高い治療をうけたりすることになる。
     
  • これらAAとMDSの鑑別診断と治療において重要なことは, 免疫異常による骨髄不全マーカを同定し, マーカ陽性例に対しては速やかに免疫抑制療法を開始することである。
 

AAの発症にはT細胞が強く関与しており, 現在のところ, 抗原は不明であるが, 造血幹細胞を細胞障害性T細胞(cytotoxic T-cells)が免疫学的に攻撃することが病態の中心と考えられている。(T細胞を介した自己免疫性疾患)

cytotoxic T-cellの関与を示す間接的所見として, GPIアンカー型膜蛋白欠損-PNH型赤血球の出現や, 6番染色体短腕のuniparental disomy (6pUPD)によるHLAクラスIアレルの欠損した血球の検出があげられる

GPIancar.jpg
 
 

GPIアンカータンパク質

 

AAの遺伝子変異とクローン性造血

AAでは治療抵抗例だけでなく, 免疫療法奏功例でも, 一部の経過中にMDSに移行するものがある。

AAにおいて, 約1/3の症例に経過中白血病やMDSに認められるような遺伝子変異をもつ細胞が出現することが報告された.*3

骨髄不全の診断, 治療において, AAとMDSの鑑別診断は非常に重要である。クローン性造血の指標となる遺伝子変異がAAにもかなりの高頻度で認められることは、遺伝子変異の有無だけでは両者の鑑別が困難であることを示唆している。

 
 

診断実践編

再生不良性貧血の診断基準*4

1.臨床症状として, 貧血, 出血傾向, ときに発熱を認める.
 
2.以下の3項目のうち, 少なくとも2つを満たす。

-1. Hb濃度: 10g/dl未満

-2. 好中球:1500/μl未満

-3. 血小板:10万/μl未満

 
3.汎血球減少の原因となる他の疾患を認めない. 

白血病, MDS, 骨髄線維症, PNH, 巨赤芽球性貧血, 癌骨髄転移, 悪性リンパ腫, 多発骨髄腫, 脾機能亢進(肝硬変,門脈圧亢進症), 全身性エリテマトーデス, 血球貪食症候群, 感染症, etc

 
4.''加わると診断確実性を増す検査所見''

1)網赤血球増加がない

2)骨髄穿刺所見(クロット含む):有核細胞は原則として減少する。減少がない場合も巨核球著減とリンパ球比率上昇がある。造血細胞異形成はみられないか顕著ではない

3)骨髄生検で造血細胞減少がある。--->(参照) 細胞減少のパターン

4)血清鉄値上昇と不飽和鉄結合能の低下がある.

5)腰椎椎体のMRIで(腸骨も)造血組織減少と脂肪組織増加を示す所見がある;

 

MRIで検索すると胸腰椎や腸骨の大部分が脂肪に置きかわっていても, 骨髄検査が行われる上後腸骨棘や胸骨にのみ造血巣が残っていることがしばしばある.*5--->通常の骨髄穿刺, 生検のみで骨髄の低形成か, 正~過形成かを正確に判断することは不可能である。

 
1,2でAAを疑い, 3で他疾患を除外, 4により診断をさらに確実にする。
再生不良性貧血の診断は基本的に除外診断であるが, 一部にMDSと鑑別が困難な症例がある。
 

病理所見*6

末梢血:

赤血球大小不同, 奇形赤血球, 白血球pseudo-Pelger異常, 顆粒減少, 巨大血小板, 顆粒球系前駆細胞, 赤芽球, 芽球出現の有無などを調べる.

AAでは, 赤血球大小不同をみることはあるが特異的形態異常をしめすことはない. 上記の異形成の出現はMDSを示唆する.--->これは真ではない。要注意

  • AAを含む, 自己免疫性造血不全(autoimmune hematopoietic failure;AIHF)の骨髄標本では, しばしば形態異常が認められる.
     
  • 汎血球減少患者において, 穿刺された骨髄に細胞が多く含まれていた場合, 赤芽球を中心として形態異常がないことはほとんどない。仮にカテゴリーA+Bの異形成が10%未満であっても, MDS, またはMDS疑いと診断されてしまう。
     
  • 免疫抑制療法で寛解するAIHFでは, 血球形態異常はしばしば認められる. 原因として, 骨髄で慢性的な免疫反応がおこり, 炎症性サイトカインの産生が持続して, 無効造血がおこるためと考えられる. ---CsA単剤で改善する軽症のAAでは, 大球性貧血, LDH, ferritinの軽度増加など無効造血・髄内溶血の所見が認められる。
     
  • AIHFの無効造血, 骨髄細胞の異形成所見は寛解が得られた患者さんでは消失する。
     
  • 明らかに10%を超えるカテゴリーAの異形成所見がなければ形態異常のみでAIHFと前白血病状態(MDS, etc)を区別することは不可能である。特に, 異形成の評価をできるほどの巨核球が標本上に存在しないときは, MDSと診断するべきではない*7

骨髄塗抹・組織標本

  • AAは細胞密度低下により重度低形成をしめす. 巨核球は見つけ出すことが困難(あるいは,なし).
     
  • 有核細胞数減少, 特に成熟顆粒球, 赤芽球, 巨核球は著明に減少している. リンパ球・形質細胞が相対的に増加.
     
  • mast cellの増加も特徴のひとつであるが, MDSでもみられることがある.
     
  • 基本的に3系統造血細胞に異形成はみられないが, 赤芽球が残っている場合には,しばしば軽度異形成が認められる.(WHOの基準では10%未満の異形成までは許容される)
     
  • 低形成MDSでは, 低形成の程度はAAに比して軽度であり赤芽球, 顆粒球系細胞がみられ, 巨核球も少数みられることがある. 赤芽球には巨核芽球様変化, 多核赤芽球, 核分葉, 核間架橋, 顆粒球系では顆粒消失/減少, pseudo-Pelger核異常, 巨大桿状核球, 核細胞成熟不一致, 巨核球では, microMgk, 単核/小型/分離核Mgkなど異形成所見が認められる.
     
  • p53染色: 少数であっても, 明確な陽性細胞があれば,有意と評価しMDSとする.
     
  • CD34: 陽性細胞が1%未満の場合は有意ではない. MDSの所見があるとき, 5-10%はRAEB-1, 10-19%ではRAEB-2, 20%以上ではacute leukaemiaとされる.
     
  • CD42b: 巨核球, 血小板がそまる. microMgkは顆粒球サイズのものまでとし(定義では前骨髄球サイズ以下であるが,CD42bではかなり小型の芽球様形態を示す細胞まで染まるため), 単核でmicroMgkよりサイズのやや大きいものは単核小型巨核球とする. MDSでは成熟大型Mgkと比べ単核小型巨核球が多い.
     
  • HbF: 新生児期に赤血球で強く発現し, 少数の赤芽球にも散在性にHbFの発現が見られる. 1歳をこえて, HbFを発現することは病的と考えられる. MDSではHbFを発現した赤芽球が集簇性に観察される特徴がある.

AAの診断基準として,巨核球が全くみられない, リンパ球が主体で成熟顆粒球が高度に減少している, 異形成や芽球増加はない, 免疫染色でp53陽性細胞が認められない. 以上の所見が満たされれば, 細胞密度にかかわらずAAと診断される.*8

 

非典型的な血液骨髄所見を示す非定型的AA

末梢血ではAAを疑うが, 骨髄穿刺/生検で骨髄が低形成をしめさないAA症例がある。
 
核型異常を呈するAA
 

多様な病理所見を呈するMDS

低形成MDS
 
異形成の乏しいMDS

AAとMDSの鑑別診断

AAの骨髄細胞は絶対数は減少しているが, 個々の細胞の表面抗原発現パターンは基本的に正常骨髄細胞とかわらない。

PNH型血球

病型はRA, 血小板減少が著明, 異形成には乏しく, 核型異常の頻度が高い.

HLA-DR15(DRB1*1501)保有率が高い

予後は良好である.

染色体分析・クロナリティ解析

血液病理学的観点からの鑑別-低形成MDSとAAの鑑別手順*27

骨髄低形成, 細胞異形成(形態異常), 染色体異常を示さない汎血球減少症: 境界型骨髄不全の鑑別

非重症のAAと異形成所見の軽度な, 低リスクMDSは, その鑑別が困難なことがある.しかし, 腫瘍性(クローン性遺伝子異常)ではなく, 免疫異常が関与しているAA(良性造血障害)を早期に見つけだすことが治療において絶対に必要となる.

免疫病態の有無判定は, 第一に, 血球減少のパターンから推察が可能である*23

 

AA治療編

 
AAsevere.jpg
 

再生不良性貧血の治療は, 造血回復をめざす治療と輸血, サイトカイン, 鉄キレート療法などの支持療法がある。

造血回復治療

再生不良性貧血治療では, 有効性と安全性を考慮し, 個々の症例の重症度*4および年齢に応じてこれらの中から治療法を選択する.

やや重症~最重症, 輸血依存性AA症例の治療

1.40歳未満で, HLA一致同胞ドナーが得られる場合は骨髄移植を第一の治療法として考慮する。

2.最重症型で感染症を合併し, G-CSFの投与でも好中球0の状態が続き感染症をコントロールできない場合は顆粒球輸血を行い感染症を治癒させて*4*35から, 非骨髄破壊的前処置をもちいる移植を考慮する. *4*36

3. HLA一致同胞ドナーがえられない場合,あるいは40歳以上の場合はATG+CyA併用の免疫抑制療法を第一選択とする。

ATG:antithymocyte globulin.

トラフ値(トラフ濃度, 定常状態最低血中濃度, trough) 日本薬学会HP 薬学用語解説から.

薬物を反復投与したときの定常状態における最低血中薬物濃度。薬の血中濃度は、吸収後に最高濃度となり、平衡状態に達した後、時間の経過とともに代謝・排泄によって一定の速度で減少する。従ってトラフ値は投与直前値となる。
血中濃度の経時的推移の中で、変動の小さい時点であり、血中濃度のモニタリングに適している。薬効発現に一定以上の血中濃度の維持が必要な場合の良い指標となる。また、トラフ濃度を一定濃度以下に保つことで、アミノグリコシド系抗生物質の腎毒性など、副作用発現防止の指標としても用いられる。(2007.8.31 掲載 日本薬学会HP


*1  山﨑宏人先生金沢大学付属病院 輸血部 病院臨床教授 第20回東京骨髄病理研究会講演より
*2  Young NS,et al., Current concepts in the pathophysiology and treatment of aplastic anemia. Blood. 2006 Oct 15;108(8):2509-19.
*3  Yoshizato T, et al., Somatic Mutations and Clonal Hematopoiesis in Aplastic Anemia. N Engl J Med. 2015 Jul 2;373(1):35-47.
*4  中尾眞二.再生不良性貧血 診療の参照ガイド.小澤敬也(編集).特発性造血障害疾患の「診療の参照ガイド」(平成22年度改訂版).東京,厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業特発性造血障害調査研究班(研究代表者小澤敬也). 2011: 3-32.
*5  Nishimura R, et al. Massive hyper-reactive hematopoietic nests in bilateral iliac bones in a patient with mild aplastic anemia. Pediatr Blood Cancer. 2014 Oct;61(10):1903-4.
*6  Iwasaki T, et al.Characterization of myelodysplastic syndrome and aplastic anemia by immunostaining of p53 and hemoglobin F and karyotype analysis: differential diagnosis between refractory anemia and aplastic anemia.Pathol Int. 2008 Jun;58(6):353-60.
*7  中尾愼二 序:骨髄不全症診療の問題点 血液フロンティア 2017; 27(2):17-21
*8  濱麻人, 伊藤雅文, 小島勢二 再生不良性貧血と低形成MDSの鑑別-小児科の立場から 臨床血液53(10);1485-1491:2012
*9  Afable MG 2nd, et al., Clonal evolution in aplastic anemia. Hematology Am Soc Hematol Educ Program. 2011; 2011: 90-95
*10  Maciejewski JP.et al., Distinctclinical outcomes for cytogenetic abnormalities evolving from aplastic anemia. Blood 2002; 99: 3129-3135
*11  Sloand EM. et al., Preferential suppression of trisomy 8 compared with normal hematopoietic cell growth by autologous lymphocytes in patients with trisomy 8 myelodysplastic syndrome. Blood 2005; 106: 841-851
*12  Calado RT,et al., Immunologic aspects of hypoplastic myelodysplastic syndrome. Semin Oncol. 2011; 38: 667-672
*13  Cazzola M. Flow cytometry immunophenotyping for diagnosis of myelodysplastic syndrome.Haematologica. 2009 Aug;94(8):1041-3.
*14  Ogata K.,et al. Diagnostic utility of flow cytometry in low-grade myelodysplastic syndromes: a prospective validation study.Haematologica. 2009 Aug;94(8):1066-74.
*15  van de Loosdrecht AA, et al., Standardization of flow cytometry in myelodysplastic syndromes: report from the first European LeukemiaNet working conference on flow cytometry in myelodysplastic syndromes.Haematologica. 2009 Aug;94(8):1124-34.
*16  Choi JW, Fujino M, Ito M. F-blast is a useful marker for differentiating hypocellular refractory anemia from aplastic anemia. Int J Hematol. 2002 Apr;75(3):257-60.
*17  Iwasaki T, et al.Characterization of myelodysplastic syndrome and aplastic anemia by immunostaining of p53 and hemoglobin F and karyotype analysis: differential diagnosis between refractory anemia and aplastic anemia.Pathol Int. 2008 Jun;58(6):353-60.
*18  Araten DJ, et al. Clonal populations of hematopoietic cells with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria genotype and phenotype are present in normal individuals. Proc Natl Acad Sci U S A. 1999;96:5209-14.
*19  Hu R, et al. PIG-A mutations in normal hematopoiesis. Blood. 2005;105:3848-54.
*20  Murakami Y, et al. Inefficient response of T lymphocytes to glycosylphosphatidylinositol anchor-negative cells: implications for paroxysmal nocturnal hemoglobinuria. Blood. 2002;100:4116-22.
*21  Hanaoka N, et al. Immunoselection by natural killer cells of PIGA mutant cells missing stress-inducible ULBP. Blood. 2006;107:1184-91.
*22  Wang H, et al., Clinical significance of a minor population of paroxysmal nocturnal hemoglobinuria-type cells in bone marrow failure syndrome. Blood. 2002 Dec 1;100(12):3897-902.
*23  Nakao S, et al., Clinical significance of a small population of paroxysmal nocturnal hemoglobinuria-type cells in the management of bone marrow failure.Int J Hematol. 2006 Aug;84(2):118-22.
*24  Kearns WG, Genomic instability in bone marrow failure syndromes. Am J Hematol. 2004 Jul;76(3):220-4.
*25  Afable MG 2nd, et al.,SNP array-based karyotyping: differences and similarities between aplastic anemia and hypocellular myelodysplastic syndromes. Blood. 2011 Jun 23;117(25):6876-84.
*26  Sashida G,et al., Transformation of severe aplastic anemia into myelodysplastic syndrome with monosomy 7: monoclonal origin detected by HUMARA gene analysis during the aplastic anemia phase. Haematologica. 2000 Jun;85(6):665-6.
*27  Bennet JM, Orazi A. Diagnostic criteria to distinguish hypocellular acute myeloid leukemia from hypocellular myelodysplastic syndromes and aplastic anemia: recommendations for a standardized approach. Haematologica. 2009 Feb;94(2):264-8.
*28  日本造血細胞移植学会:平成23年度全国調査報告書III移植アウトカムの解析3結果AA症例での生存曲線.(http://www.jshct.com/report_2011/3-3-11.pdf). Accessed 2012 May15.
*29  Locasciulli A, et al. Severe AplasticAnemia Working Part yof the European Blood and MarrowTransplant Group. Outcome of patients with acquired aplasticanemia given first line bone marrow transplantation or im-munosuppressive treatment in the last decade: a report fromthe European Group for Blood and Marrow Transplantation(EBMT). Haematologica. 2007;92: 11-18.
*30  Peinemann F,et al.First-line matched related donor hematopoieticstem cell transplantation compared to immunosuppressivetherap yin acquired severe aplastic anemia. PLoS One. 2011;6: e18572.
*31  Kobayashi R, et al. Japan Childhood AplasticAnemia Stud yGroup. Preceding immunosuppressive therap ywith antithymocyte globulin and ciclosporin increases theincidence of graft rejection in children with aplastic anaemiawho underwent allogeneic bone marrow transplantation fromHLA-identical siblings. Br J Haematol. 2006;135: 693-696.
*32  Gupta V, et al. Impact of age onoutcomes after bone marrow transplantation for acquiredaplastic anemia using HLA-matched sibling donors. Haema-tologica. 2010;95: 2119-2125.
*33  Schrezenmeier H, Passweg JR, Marsh JC, et al. Worseoutcome and more chronic GVHD with peripheral bloodprogenitor cells than bone marrow in HLA-matched siblingdonor transplants for young patients with severe acquiredaplastic anemia. Blood. 2007;110: 1397-1400.
*34  Eapen M, Le Rademacher J, Antin JH, et al. Effect of stem cellsource on outcomes after unrelated donor transplantation insevere aplastic anemia. Blood. 2011;118: 2618-2621.
*35  Quillen K, et al. Granulocyte tran-sfusions in severe aplastic anemia: an eleven-year experience.Haematologica. 2009;94: 1661-1668.
*36  日本造血細胞移植学会.造血細胞移植ガイドライン 再生不良性貧血(成人)(http://www. jshct. com/guideline/pdf/2010Apla.pdf). Accessed 2012 Ma y15.
*37  Maur YS, et al. EBMT-SAAWP.Improved outcome of patients older than 30 years receivingHLA-identical sibling hematopoietic stem cell transplantationfor severe acquired aplastic anemia using fludarabine-basedconditioning: a comparison with conventional conditioningregimen. Haematologica. 2009;94: 1312-1315.
*38  Marsh JC, et al. British Committee forStandards in Haematology. Guidelines for the diagnosis andmanagement of aplastic anaemia. Br J Haematol. 2009;147:43-70.
*39  壹岐聖子,臼杵憲祐,飯島喜美子,浦部晶夫.単一施設における成人再生不良性貧血に対する免疫抑制療法の成績.臨血. 2005;46: 261-268.
*40  Frickhofen N, et al. Antithymo-cyte globulin with or without cyclosporin A: 11-year follow-upof a randomized trial comparing treatments of aplastic ane-mia. Blood. 2003;101: 1236-1242.
*41  Socie G, Henry-Amar M, Bacigalupo A, et al. Malignant tumors occurring after treatment of aplastic anemia. Euro-pean Bone Marrow Transplantation-Severe Aplastic AnaemiaWorking Party. N Eng J Med. 1993;329: 1152-1157.
*42  Mathe G, Amiel JL, Schwarzenberg L, et al. Bone marrowgraft in man after conditioning by antilymphocytic serum. BrMed J. 1970;2: 131-136.
*43  Speck B, et al.Treatment ofaplastic anaemia by antilymphocyte globulin with and with-out allogeneic bone-marrow infusions. Lancet. 1977;2: 1145-1148.
*44  Marsh JC, et al. British Committee forStandards in Haematology. Guidelines for the diagnosis andmanagement of aplastic anaemia. Br J Haematol. 2009;147:43-70.
*45  Saracco P,et al. Cyclosporin A responseand dependence in children with acquired aplastic anaemia: amulticentre retrospective stud ywith long-term observationfollow-up. Br J Haematol. 2008;140: 197-205.
*46  Scheinberg P,et al. CyclosporineTaper Does Not Prevent Relapse in Severe Aplastic Anemia[abstract]. Blood. 2011;118: Abstract 2406.
*47  Scheinberg P,et al. Retreatment with rabbitanti-thymocyte globulin and ciclosporin for patients with rela-psed or refractor ysevere aplastic anaemia. Br J Haematol.2006;133: 622-627.

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS