#author("2023-12-26T16:21:31+09:00","","")
#author("2023-12-28T12:29:30+09:00","","")
[[Wikipathologica-KDP]]

*ALK陽性大型B細胞リンパ腫 ALK-positive large B-cell lymphoma [#ba2d83ae]
//山梨大学症例 Dr. 大石
#br
Anaplastic lymphoma receptor tyrosine kinase(ALK)を発現する&color(#e60033){''均一な大型免疫芽球様B細胞の腫瘍''、ときに''形質芽球への分化''を伴う};。[ALKはヒト正常細胞では通常, 神経系細胞の一部のみに陽性。ヒトの細胞でこれ以外にALKが染まれば異常。がん研有明病院 竹内賢吾先生]

まれな腫瘍で, いままで50例ほどの報告があり、本邦では''6症例の報告''(医中誌2012/8月). 945例のDLBCL例にALKの免疫染色スクリーニングを行うと5例(0.5%)が陽性であった((Wang WY, et al., [Diffuse large B-cell lymphoma with expression of anaplastic lymphoma kinase protein: clinicopathologic and immunohistochemical study of 5 cases].Zhonghua Bing Li Xue Za Zhi. 2006 Sep;35(9):529-34.[Article in Chinese]))~
男女比は3:1と男性優位、小児から成人まで幅広い年齢に発症。

''ほとんどが進行期でみつかる''。3-4期患者さんの生存期間中央値は11ヶ月と''通常のDLBCLと比較して悪い。''

&color(blue){''多くは節性''。縦隔, 鼻腔, 舌, 胃, 空腸, 骨, 軟部など種々の臓器を侵しうる。};
#br

***Immunophenotype: [#y07ee87d]

-複雑. 2016年, ALK+ large B-cell lymphoma112例の免染結果reviewが報告されている. &note{Sakamoto:Sakamoto K, et al. ALK-positive large B-cell lymphoma: identification of EML4-ALK and a review of the literature focusing on the ALK immunohistochemical staining pattern.Int J Hematol. 2016 Apr;103(4):399-408.};
#br

-&color(blue){''CD30は陰性。''};, (%%%ALCLからの連想で, CD30が陽性と考えがちであるが, 染まることは少ない%%%。Sakamotoらの報告&note{Sakamoto:Sakamoto K, et al. ALK-positive large B-cell lymphoma: identification of EML4-ALK and a review of the literature focusing on the ALK immunohistochemical staining pattern.Int J Hematol. 2016 Apr;103(4):399-408.};では 18/111, 16%に陽性)
#br

-&color(red){CD20, CD3といったlineage markerはほとんど陽性にならない!};
#br
-&color(#e60033){''Cytokeratin(AE1/3)'': たまに陽性となる!};。この場合, 診断のため生検される&color(red){''組織はリンパ節なので原発不明癌と診断されることになる。''};
#br
-&color(red){EMAもほぼ全例で発現がある};。上皮というよりも形質細胞(EMA陽性です。)への分化を示す。((Valera A, et al., ALK-positive large B-cell lymphomas express a terminal B-cell differentiation program and activated STAT3 but lack MYC rearrangements.Mod Pathol. 2013 Apr 19. doi: 10.1038/modpathol.2013.73. [Epub ahead of print]))
#br
-''CD4''が半数以上陽性, CD57がときに陽性
#br

-&color(#e60033){''CD138+'': びまん性によく染まる。};
#br
-&color(crimson){''Immunoglobulins: IgAが一番多い。''};次いでIgG.  kappa or lambda-light chain。
#br
-PAX5 weakly+: ''ホジキンリンパ腫のように腫瘍細胞核に弱く染まる''。
#br
-ALK+:ALKの発現は定義上すべての症例にみられる。ALK遺伝子の融合パートナーの違いにより染色パターンが異なってくる。


***ALK融合遺伝子 [#fd3440fe]

#ref(ALKfusionLymphoma01.jpg,around,right,60%)
1. &color(blue){NPM(nucleophosmin)};-ALK [t(2;5)(p23;q35)]

2. &color(blue){CLTC};-ALK [t(2;17)(p23;q23)]

3. &color(blue){SEC31A};-ALK((Haematologica 2013 March; 95(3): 509-513)):[t(2;5)(p23.1;q35.3)] 第3の融合パートナー

4. SQSTM1-ALK((Takeuchi K, et al., Identification of a novel fusion, SQSTM1-ALK, in ALK-positive large B-cell lymphoma. Haematologica. 2011 Mar;96(3):464-7. doi: 10.3324/haematol.2010.033514. Epub 2010 Dec 6.PMID:21134980 Free PMC Article))((d'Amore ES, et al., STAT3 Pathway Is Activated in ALK-positive Large B-cell Lymphoma Carrying SQSTM1-ALK Rearrangement and Provides a Possible Therapeutic Target.Am J Surg Pathol. 2013 May;37(5):780-6. doi: 10.1097/PAS.0b013e318287791f.))

5. unknowns


#clear
***骨髄病変 [#g09d7efa]
山梨大学医学部 Dr.大石直輝: 骨髄HEではvesicularな核をもつ大型異型細胞がorganoid pattern, 類上皮様配列をとり増殖している。癌腫の転移と紛らわしい所見。 
>&photo(ALKB_HE01.jpg); クリックで大きな画像が見られます。

腫瘍細胞は接着性がみられ, 索状に増殖, 上皮性腫瘍のように見える。

#gallery(left,nowrap){{

ALKB_BMHE06.jpg>loupe像
ALKB_HE01.jpg
ALKB_HE03.jpg
ALK_HPF01.jpg>ALK
}}


#ref(DLBCLspecial.jpg,around,right,80%)
#br
Virtual SlideおよびImmunophenotypeなど: Sorry, 閲覧にはID, passwordが必要になります。


>SIZE(28){&color(red){■};} ALK-postive large B-cell lymphomaVS閲覧--->[[VS:http://210.225.236.18:8080/nz/connect/view?contextid=E750D3CD-1DCB-4A3A-B235-57DE3E98C501&maximizeviewer=1&objectid=ECEE50F4-8466-46F8-9B27-5FEE784E9CC2]]
//[[Virtual Slide:http://210.225.236.18:8080/NDPServe.dll?ViewItem?ItemID=1047]]

>SIZE(28){&color(red){■};} 骨髄組織標本のPDFスライド閲覧--->[[PDF file:http://210.225.236.18:8080/nz/connect/view?objectid=35C43738-E52C-415C-A2FC-B3013EE937A6]]
//PDF:http://210.225.236.18:8080/NDPServe.dll?ViewItem?ItemID=1046]]

>ALK+ LBCLは形態的にリンパ腫に見えないことがある。(&color(#e60033){''CKが染まる場合, 低分化な癌に誤診されてしまう''};)
>&color(blue){''ALK+ LBCLは形態的にリンパ腫に見えないことがある。''};(&color(#e60033){''CKが染まる場合, 低分化な癌に誤診されてしまう''};)

>&color(#e2041b){''Plasmablastoid/immunoblastoid morphology 形質芽細胞/ 免疫芽球様形態, phenotypeを示す腫瘍のひとつに入れられる''};(右図 がん研有明病院 竹内賢吾先生 講義より.)

>ALK+ LBCLは''形質細胞腫に見えることがある。''

>&color(red){''ALKを染めることが診断に直接結びつく。''};

>鑑別診断に, ALK+ inflammatory myofibroblastic tumor(IMT); 形態が似ることがある。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS