#author("2023-05-03T08:26:24+09:00","","")
#author("2023-05-03T08:30:17+09:00","","")
[[Wikipathologica-KDP]]

[[Mantle cell lymphoma]]

*CD5-negative mantle cell lymphoma (mantle cell lymphoma--case04) [#b9d18e5e]

80歳代 女性

吐気があり救急外来を受診, 腹部CT検査で小腸間膜から傍大動脈領域までリンパ節腫大を指摘される.造影CTで頸部から鼠径部リンパ節まで腫脹. 軽度の脾腫大あり.~
//H1201736
WBC 4200/μl, ly 26.0%, Hb 12.6, MCV101, MCHC35.0, plt.17.3, LDH 134U/l(106-211)

***病理組織所見 [#hab841dc]

''頸部リンパ節生検組織.''

>
#gallery(left,nowrap,noadd){{

HE_loupe.jpg>HE, loupe像
HE_hpf_vsx20.jpg>small cell type
HE_mpf_hyalinization.jpg>vascular hyalinization
}}


>リンパ節の性状構造は消失し, 小リンパ球様の細胞が一様に増殖している.大型細胞や多型は見られない. 細血管の硝子化所見がある. &size(10){(サムネイル画像をクリックすると大きな画像がみられます)};~
CLL/SLLが鑑別になる.
#br

>
#gallery(left,nowrap,noadd){{


PAX5_diffuse.jpg>PAX5 増殖細胞はB-cell
CD5_focal.jpg>CD5 増殖細胞の多くはCD5陰性
cyclinD1-diffuse.jpg>cyclinD1は陽性
cyclinD1_hpf.jpg>cyclinD1拡大像
}}


>免疫染色では, 増殖細胞はPAX5陽性B細胞. CD5は陰性で陽性は混在するT細胞. 一方cyclinD1はびまん性に核陽性を示す.
#br

>
#gallery(left,nowrap,noadd){{
histogram01.jpg>FCM histogram
dotplot01.jpg>FCM dot plot
t-11-14.jpg>核型 t(11;14)(q13;q32)転座
IGH-CCND1fusion.jpg>FISH; IGH::BCL1(CCND1) fusionシグナルが100細胞中 92%
IGH-CCND1fusion.jpg>FISH; IGH::BCL1(CCND1) 

}}

>flow cytometry;kappa/lambdaのrestrictionあり. clonalなB細胞は, CD20, CD19陽性. 多くがCD5陰性であることが確認できる.
>flow cytometry;kappa/lambdaのrestrictionあり. clonalなB細胞は, CD20, CD19陽性. 多くがCD5陰性であることが確認できる.~
核型では, t(11;14)(q13;q32)転座が確認され, FISHで'''IGH::BCL1(CCND1)'''fusionシグナルが100細胞中 92%に認められた.
#br



以上の所見, 検査結果より, 

''Pathological Diagnosis; Mantle cell lymphoma, small cell type, CD5-negative''

化学療法を施行し, PET-CTで寛解が確認された. 初発後8年, 無病生存されている.
下記, 文献のようにCD5陰性 MCLの長期生存症例と考えられる. 
#br
#br

**CD5-negative mantle cell lymphoma [#mf59d63b]

文献: CD5陰性MCL58症例の臨床病理像と予後について &note{:Miao Y, et al. CD5-negative mantle cell lymphoma. Clinicopathological correlations and outcome in 58 patients. Am J Surg Pathol 2019; 43(8): 1052-1060};

CD5-negative MCLは, &color(blue){約950例のMCLのうち 58例, 6%の頻度};であった. (2005-2015年)

&color(crimson){''CD5-negative MCLはCD5陽性MCLに比較しPFSが顕著に長く, OSが良好な傾向を示す''};. CD5陰性は独立した予後良好因子になる.

CD5陽性 classical MCLで予後不良因子となるblastoid/pleomorphicの形態や高MIB-1 LI(≧30%)はCD5陰性MCL症例では予後に関連しない.

CD5陰性MCLの予後良好であることは, ''CD5陰性MCLにBM non-nodal MCL症例がclassical MCLにくらべて多いこと''とは&color(#c9171e){''無関係である.''};

SOX11の陽性率はCD5陽性/ CD5陰性MCLいずれも変わらず, 67-69%であった.

''鑑別診断''

CD5陰性MCLは他のCD5陰性 small B-cell lymphomaが鑑別の対象となる.

nodal/ extranodal, splenic marginal zone lymphoma; 細胞がMCLに比べよりpolymorphicで, monocytoidな分化を示す. まれにMCLがmonocytoid の所見を示す場合には鑑別診断が難しくなる.

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS