#author("2023-02-22T19:30:11+09:00","","") #author("2023-02-22T19:32:00+09:00","","") [[Wikipathologica-KDP]] [[Follicle and Follicular lymphoma 2018]] [[Follicle and Follicular lymphoma]] *Case presentation---cervical lymph node [#a8846c1a] ''IWT case 65 year old'' //H1801453 #br #ref(FloralFL_loupe01.jpg,around,left,70%) 2年前, 頸部の腫れに気づく. 他院の生検で悪性リンパ腫(病理診断は, DLBCL)と診断される.治療目的に当院血液内科を紹介され入院. 口蓋扁桃, 上内深頸, 鎖骨上窩, 腋窩リンパ節に病変あり. R-CHOP6コースにより寛解. #clear #br #br >''頸部リンパ節: Virtual Slide''--->[[Virtual slideをみる.:http://210.225.236.18:8080/NDPServe.dll?ViewItem?ItemID=1405]] sorry you need ID & psswrd to see the VS. #br ''Follicles with "Floral pattern"'' #ref(Follicles with floral pattern.jpg,around,left,60%) 大型類円形の細胞が明るい濾胞胚中心様の構造を形成している. この濾胞構造には周囲mantle zoneより小型のリンパ球が進入して, ~ うねった胚中心は, 断裂した花弁様の「floral pattern」を示す. #clear #br ''免疫染色'' #gallery(left,nowrap,noadd){{ CD20_FVFL.jpg>CD20 PAX5_FVFL.jpg>PAX5 CD3_FVFL.jpg>CD3 CD5_FVFL.jpg }} 濾胞腫瘍細胞はCD20, PAX5陽性, B細胞の増殖です. CD3-, CD5-です. CD5陽性細胞が不規則に胚中心内に入り込んできています. #br #gallery(left,nowrap,noadd){{ CD10_FVFL.jpg BCL2_FVFL.jpg BCL6_FVFL.jpg MUM-1_FVFL.jpg }} 濾胞胚中心部細胞は''CD10陰性, BCL2は弱陽性, BCL6陽性, MUM-1が明瞭に陽性''を示しています。(サムネイル画像はクリックで拡大してみられます。) #br #gallery(left,nowrap,noadd){{ IgD_FVFL.jpg MIB-1_FVFL.jpg CD21_FVFL.jpg }} #br -腫瘍性濾胞に侵入する''小リンパ球はIgD陽性のマントル層細胞''である. (マントル層細胞の同定にはCD5よりもIgDが有用. 埼玉医療センター 田丸先生談) #br -MIB-1はusual type FLと異なり陽性細胞が多く, MIB-1 index high. #br -CD21陽性の樹状細胞が濾胞構造辺縁に引き延ばされたように存在する. #br #br ''Karyotype & FCM'' #gallery(left,nowrap,noadd){{ karyotype01-A.jpg karyotype01-B.jpg karyotype02-C.jpg FCM-FVFL.jpg }} #br A: ''46,X,-Y,del(1)(p?),del(2)(q?),&color(#e60033){t(3;14)(q27;q32)};,del(7)t(1;7)(q12;q36),-10,del(13)(q?),&color(#e60033){add(14)(q32)};,del(15)(q?),+mar1,+mar2[6]'' B: ''47,idem,+7[3]'' C: ''46,XY[11]'' &color(#e60033){t(3;14)(q27;q32)は3q27 BCL6と14q32 IGHの関与が疑われる};. add(14)(q32)はIgHと他の遺伝子のfusionの可能性が残る -->[[add(14)(q32)]] ''FCMではkappa, lambdaのdeviationが見られない''。初回リンパ腫でも同様の所見であったようです. #br PTGCとしては胚中心に大きな細胞が多すぎて極性も明らかでありません.bcl-2が大型の細胞に陽性です.さらにCD10-でbcl-6+ MUM-1+の胚中心は異常ですよね.おそらくt(14;18) でなく3q27を使ったMUM-1+のFL(Mod Pathol 2008,21;973-8)の症例と思います.このような例はFloral variant of FLと言います.(独協医大 小島勝先生からのconsultation返信) //添付の文献を見てください ***Floral variant of follicular lymphoma [#v18d5316] Floral variant of follicular lymphomaはマントル層の小リンパ球が腫瘍性濾胞の胚中心に侵入し濾胞が花弁状に断裂して見える濾胞性リンパ腫のまれな亜型である.¬e{:村山佳予子ほか 濾胞性リンパ腫Follicular variant, 12例の病理組織像 日本リンパ網内系学会誌}; ¬e{Kojima:Kojima M et al., Histological variety of floral variant of follicular lymphoma. report of 13 japanese cases APMIS 2006; 114: 626-32}; ''Floral variant of FLの2つの組織学的 subtype.''¬e{Kojima:Kojima M et al., Histological variety of floral variant of follicular lymphoma. report of 13 japanese cases APMIS 2006; 114: 626-32}; 1) Macrogerminal center pattern: mantle zone lymphocytesが濾胞に侵入し花弁状の濾胞構造を示すタイプ 70% (9/13cases) 2) Microgerminal center pattern: mantle zone lymphocytesの大量の浸潤により腫瘍性濾胞はほぼ完全に破壊されている. 30% (4/13cases) 3) 3/13casesはmarginal zone componentが含まれている.