Diffuse large B-cell lymphoma WHO 4th classification revised Ed
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[Wikipathologica-KDP]]
#contents
#br
*Diffuse large B-cell lymphoma(DLBCL) びまん性大型B細胞リ...
#br
#ref(DLBCL35.jpg,around,right,80%)
DLBCLは悪性リンパ腫のなかでも最も頻度の高い病型(図; 古く...
臨床的には&color(red){''中悪性度''(治療を行わない/治療が...
''大細胞の定義''は, 組織内に存在する''小リンパ球とくらべ...
DLBCLは生物学的, 形態学的, 遺伝学的および臨床的に非常に不...
近年の遺伝子発現解析により2つの大きなsubtypeに分類された...
''WHO 4th revised''¬e{:Swerdlow SH, Campo E, Harris N,...
→ 個々の疾患亜型における詳細を記載
→DLBCLの個別化
→ grey zone lymphomaの理解;intermediate typeを廃止, high-...
→ 新規治療戦略
#br
***''DLBCLの臨床像'' [#c2592014]
-発症年齢中央値は 60歳代, 小児やAYA世代にも発症する. やや...
#br
-急速に進行するが, 化学療法に対する反応性は良好で約半数以...
#br
-治療反応性, 予後, 細胞形態, 生物学的特性などがさまざまな...
#br
-急速なリンパ節腫大. 無症状もあるが, B症状(発熱, 体重減少...
#br
-''約40~50%が節外臓器から''発症する.
-最も多い節外病変は胃, 消化管¬e{:Aviles A, Neri N, Hue...
眼付属器¬e{:Munch-Petersen HD, Rasmussen PK, Coupland ...
#br
-DLBCLは非ホジキンリンパ腫の35%を占め, R-CHOP療法により, ...
#clear
**DLBCL, Not Otherwise Specified [#u0f2ec14]
''Common morphologic variants'' (* それぞれの特徴をもつ細...
>
Centroblastic (胚中心芽球型)~
Immunoblastic (免疫芽球型)~
Anaplastic (退形成/ 未分化細胞型)~
Rare morphologic variants
>
Centroblastic および immunoblastic variantが通常多く認め...
#gallery(left,nowrap){{
DLBCL_centroblastic01.jpg>centroblastic type
DLBCL_immunoblastic02.jpg>immunoblastic type
DLBCL_anaplastic02.jpg>anaplastic type
}}
//IWT-H1601737
>Centroblastic variant(胚中心芽球型)
-最も多くみられるtype.腫瘍細胞は胚中心, centroblastに似る...
-核はほぼ均一な大きさのことが多いが, ときに大小不同がめだ...
免疫芽球が混在することもある.
-分葉構造がめだつことがあり, 節外性に多い. GCBが多い.
//IWT-H1803621 DLBCL immunoblastic variant''
//1601373 ← ''DLBCL anaplastic variant
#br
血液病理学者が腫瘍細胞形態に基づいてDLBCLをサブタイプ化し...
//In contrast, plasmablastic lymphoma is a morphologic va...
//Plasmablastic lymphoma ? The tumor cells of plasmablast...
#br
''Molecular subgroupe, COO''
Germinal cener B-cell-like~
Activated B-cell-like
''Immunohistochemical subgroups''
CD5+ DLBCL~
Germinal center B-cell-like~
Non-germinal center B-cell-like~
''DLBCL Subtypes''
T-cell/ histiocyte-rich B-cell lymphoma~
Primary DLBCL of the central nervous system~
Primary cutaneous DLBCL, leg type~
EBV+ DLBCL of the elderly→→WHO 4th revisedでは EBV-positi...
''Other lymphoma of Large B Cells''~
Primary mediastinal(thymic) large B-cell lymphoma~
Intravascular large B-cell lymphoma~
DLBCL associated with chronic inflammation~
Lymphomatoid granulomatosis~
ALK+ large B-cell lymphoma~
Plasmablastic lymphoma~
Large B-cell lymphoma arising in HHV8-associated multicen...
Primary effusion lymphoma~
HHV8- and EBV-associated germinotropic lymphoproliferativ...
''High-grade B-cell lymphoma''(新疾患単位として記載)
High-grade B-cell lymphoma with MYC and BCL2 and/or BCL6 ...
High-grade B-cell lymphoma, NOS
--B-cell lymphoma, unclassifiale, with features intrmedia...
''B-cell lymphoma, unclassifiable''~
B-cell lymphoma, unclassifiale, with features intrmediate...
**Diffuse large B-cell lymphomaの分子診断--治療, 予後に直...
B-cell Malignancy Academy_血液病理検鏡会in関東 2019の遠西...
&ref(mark-dg-25.gif,,50%); 今後の個別化医療の指標になるの...
***1.Cell-of-origin (COO) [#o631ef1d]
&ref(mark-dg-25.gif,,50%); mRNA発現解析によるDLBCL腫瘍のc...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};}; 2000年 Stanford大学のグ...
いわゆるcell of originの始まり. ¬e{:Alizadeh AA, et al...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};}; mRNA解析は実臨床レベルで...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};};ABC-DLBCLは, germinal cen...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};};GCB-DLBCLは,胚中心明調帯(...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};};ABC-DLBCLは, GCB-DLBCLに...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};};rituximabによる治療時代に...
&ref(mark-dg-25.gif,,50%); これからのCell of origin解析の...
>nanoストリング; [[デジタルカウント遺伝子発現解析(nCount...
>
-nanoストリングテクノロジーによるFFEPからの遺伝子プロファ...
-ナノストリング社(NanoString Technologies Inc.;ナノスト...
-ナノストリング社の技術はmRNAの発現解析を、&color(red){''...
-ナノストリング社は、発現解析システムとして2種の自動化シ...
***2. MYCとBCL2の発現-Double Hit and Double expressor [#y...
#ref(ABC-GCB-Double.jpg,around,right,80%)
&ref(mark-dg-25.gif,,50%);DLBCLの第二のbiomarker;MYCとBC...
>1. protein レベルでMYCとBCL2の両者を発現するlymphoma--Do...
-DPEはDHIT(double-hit lymphoma)を含んでいる.
#br
-DLBCLの形態を示すlymphomaの約30%がDEP.
#br
-&color(red){''DPEの腫瘍の多くは,ABCのmolecular subtypeに...
#br
-R-CHOPによる治療では, 予後不良の群になる.
#br
>2. MYCとBCL2遺伝子のtranslocationが認められる--FISHや核...
-DLBCLでMYCとBCL2および/あるいはBCL6の再構成を認めるもの.
#br
-&color(red){''DLBCLの形態をとるリンパ腫の約8%''};
#br
-&color(crimson){'''''BCL2'''転座腫瘍(High grade B-cell l...
#br
-R-CHOP治療では予後が不良.
-WHO4th Ed., 2016の分類では, DEPはDEPからDHLを除いたもの...
#br
MYC, BCL2とDLBCL--->関連ページ[[High grade B-cell lymphom...
#br
***3. COOを基盤とした新規mRNA発現プロファイルによるDLBCL...
&ref(mark-dg-25.gif,,50%);NGSを使った遺伝子検索
#ref(DLBCL-NIHsubtype.jpg,around,right,80%)
>''2011 Morin RD et al''¬e{:Morin RD,et al. Frequent m...
-113リンパ腫例, RNAseq, クロマチン修飾遺伝子の変異が検出...
#br
-標本に臨床情報が連結していないため治療や予後と関連付けが...
>''2018 Schmitz R et al.; NIHのグループ''¬e{Schmitz:Sc...
-COOがsubtypigの基盤として生き残っている
#br
-&color(crimson){''少ない遺伝子を取り上げ''};, DLBCLを4つ...
--&color(red){MCD};; MYD88L625P変異, CD79B変異が同時に認...
--&color(darkgreen){BN2};; BCL6 fusionとNOTCH2変異
--&color(red){N1};; NOTCH1変異
--&color(darkgreen){EZB};; EZH2変異とBCL2転座がある.
>
-&color(#e2041b){''MCDとN1 subgroupeは予後が悪く''};, BN2...
#br
-MCDとBN2は腫瘍進展に[[「chronic active」B-cell receptor ...
#br
''2018 Chapuy B et al.; Dana-Farbar cancer instituteグル...
>
304例のprimary DLBCL. についてrecurrent mutation, somatic...
>
clusteringにより いままで認識されなかった, 以下のsubgroup...
- ''extrafollicular/marginal zone 細胞由来の low-risk ABC...
#br
- ''予後がことなる, 治療ターゲットになりうる遺伝子異常が...
#br
-''ABC/GCB, COO分類とは独立した, TP53の両アレルが不活化, ...
#br
>&ref(mark-dg-25.gif,,50%);DLBCLは, 遺伝子的にヘテロな疾...
>&ref(mark-dg-25.gif,,50%);現在DLBCLは Germinal centerを...
>&ref(mark-dg-25.gif,,50%);胚中心の環境, 高増殖領域である...
#br
#br
''Cluster 5(C5);''
-18q gain; ほぼ一様に''BCL2のgain.BCL2発現増加がある''. ...
-&color(#e2041b){''CD79B, MYD88変異がおのおの48%, 50%認め...
-&color(red){''3q, 19q13.42, PRMD1の不活化が認められる.''...
-&color(#e2041b){''Cluster5(C5)は, 96%(45of47)がCOO, ABC-...
#br
-C5に認められる上記変化と, ''ETV6, PIM1, GRHPR, TBL1XR1''...
#br
-C5のgenetic signatureは''節外病変指向と関連し'', 節外性...
#br
-C5のDLBCL発症には, GCを通過したB細胞腫瘍であるSHM異常とc...
#br
#br
''Cluster1(C1);''
-'''''BCL6'''''の構造異常と'''''NOTCH2'''''経路の遺伝子変...
#br
-C1 DLBCLではBCL6とNOTCH2の転写量が増えている.
#br
-NF-kappaB経路の遺伝子メンバ-である, '''''BCL10, TNFAIP30...
#br
-NOTCH, NF-kappaB経路およびFAS変異は low-grade marginal z...
#br
-C1 DLBCLにはMZLの組織所見はみられず, 診断前に潜在性にtra...
#br
-MZLsは慢性炎症状態に発症し, しばしば, 病原体抗原の刺激に...
#br
-C1 DLBCLは免疫回避(immune escape)の遺伝子群の変化を示し...
#br
#br
-CD1 DLBCLの多くは&color(red){''ABC-DLBCLの転写因子プロフ...
#br
-C1 DLBCLの25%には, ''MYD88変異が認められるが'', &color(r...
#br
-C1の遺伝子変異スペクトラムはC5と異なりcAID活性に貢献する...
#br
''Cluster 3(C3)''
-ほとんどがBCL2遺伝子がIGH enhancer付近に転座する構造異常...
#br
-クロマチン修飾遺伝子(chromatin modifers), KMT2D, CREBBP,...
#br
-B-cell転写因子のMEF2B, IRF8の変化とBCRおよびPI3Kシグナル...
#br
-2つの異なる機序; 10q23.31欠失と短縮型PTEN変異によりでPTE...
#br
-PTENのC-terminal, N-terminalドメインはPI3K/AKTシグナル抑...
#br
-C3の遺伝子変化はFLとde novo GCB-DLBCLに報告されている. C...
''Cluster4(C4);''
-[[4つのコアヒストン遺伝子およびリンカーヒストン遺伝子>nu...
およびRAS/JAK/STAT経路のメンバー(BRAF, STAT3)の変異で特徴...
#br
-Cluster4は&color(red){''基本的にGCB-typeの腫瘍''};である...
#br
-C3と異なりC4では''PTENの変化はほぼ認められない. かわりに...
#br
-C4には&color(red){''BCL2の変化はまれ.''};
#br
-C4はクロマチン修飾遺伝子変異を欠く. かわりに&color(red){...
#br
-H1リンカーヒストンの球状(globular)ドメインまたはC末端ド...
#br
-H1リンカーとコアヒストンの変化は、クロマチンを開き、DNA...
#br
-C3, C4 GCB-DLBCLの特徴的な遺伝的特徴から, C3では, BCL2, ...
#br
''Cluster2(C2)''
-変異と17pの欠失により, ''TP53''の両アレルが頻繁に不活化...
#br
-TP53のターゲット転写因子が減少し, E2Fのターゲット転写因...
#br
-C2 tumorでは 優位にSingle copy number alterations(SCNAs)...
#br
-C2はGCB-type, ABC-type両方を含み, TP53変異からみた以前の...
C2はTP53変異DLBCLとp53/細胞周期調節遺伝子の多発SCNAsをも...
#br
-1q23.3/MCL1のcopy数増加が高頻度.
#br
-13q31.31/miR-17-92のcopy数増加, 1q42.12のcopy lossなど多...
#br
''Cluster0 (C0)''
-症例数は少ない. (12/304). driver遺伝子を欠く, DLBCLs.
-このグループには, T-cell/histiocytic rich large B-cell l...
-炎症細胞/免疫細胞浸潤が多い組織型.
-driverが見つからないDLBCLは, 腫瘍細胞の純度化の問題か, ...
#br
#br
#ref(DLBCL-Chapuy.jpg,,left,90%)
#br
#br
#br
//(14;18) translocation -
//Follicular lymphoma(FL)の90%以上に認められるt(14;18)は,...
//t(14;18)を発現するDLBCL症例は, 先に存在したFLのhistolog...
//histologic transformationを起こした症例には高頻度にTP53...
//The t(14;18) is associated with nodal and disseminated ...
The Hans classifier (2004), 他
DNAアレイによる解析でDiffuse large B-cell lymphoma (DLBCL...
前者が比較的予後不良,後者が比較的予後不良である。
免疫組織化学でDLBCLの遺伝子プロファイルの群分けを代用する...
Hansの論文ではCD10, BCL6, MUM1の3種類の抗体で判定 (Hans C...
cut-offの値は30%となっている。
CD10陽性なら Germinal center B-cell-like (GCB)
CD10陰性でBCL6陰性な らnon-GCB
CD10陰性でBCL6陽性な ら、MUM1陽性でnon-GCB, MUM1陰性...
参考:Murisの分類
CD10とMUM1のみでGCBとActivated B-cell-like (ABC)を分ける ...
CD10+ またはCD10- MUM1-ならGCB
CD10- MUM1+なら ABC
この分類でBCL2陰性 or GCBの予後は良く、BCL2陽性 or ABCの...
参考:CD5陽性DLBCL
日本人症例での予後悪い (Yamaguchi M et al. Blood 2002)
終了行:
[[Wikipathologica-KDP]]
#contents
#br
*Diffuse large B-cell lymphoma(DLBCL) びまん性大型B細胞リ...
#br
#ref(DLBCL35.jpg,around,right,80%)
DLBCLは悪性リンパ腫のなかでも最も頻度の高い病型(図; 古く...
臨床的には&color(red){''中悪性度''(治療を行わない/治療が...
''大細胞の定義''は, 組織内に存在する''小リンパ球とくらべ...
DLBCLは生物学的, 形態学的, 遺伝学的および臨床的に非常に不...
近年の遺伝子発現解析により2つの大きなsubtypeに分類された...
''WHO 4th revised''¬e{:Swerdlow SH, Campo E, Harris N,...
→ 個々の疾患亜型における詳細を記載
→DLBCLの個別化
→ grey zone lymphomaの理解;intermediate typeを廃止, high-...
→ 新規治療戦略
#br
***''DLBCLの臨床像'' [#c2592014]
-発症年齢中央値は 60歳代, 小児やAYA世代にも発症する. やや...
#br
-急速に進行するが, 化学療法に対する反応性は良好で約半数以...
#br
-治療反応性, 予後, 細胞形態, 生物学的特性などがさまざまな...
#br
-急速なリンパ節腫大. 無症状もあるが, B症状(発熱, 体重減少...
#br
-''約40~50%が節外臓器から''発症する.
-最も多い節外病変は胃, 消化管¬e{:Aviles A, Neri N, Hue...
眼付属器¬e{:Munch-Petersen HD, Rasmussen PK, Coupland ...
#br
-DLBCLは非ホジキンリンパ腫の35%を占め, R-CHOP療法により, ...
#clear
**DLBCL, Not Otherwise Specified [#u0f2ec14]
''Common morphologic variants'' (* それぞれの特徴をもつ細...
>
Centroblastic (胚中心芽球型)~
Immunoblastic (免疫芽球型)~
Anaplastic (退形成/ 未分化細胞型)~
Rare morphologic variants
>
Centroblastic および immunoblastic variantが通常多く認め...
#gallery(left,nowrap){{
DLBCL_centroblastic01.jpg>centroblastic type
DLBCL_immunoblastic02.jpg>immunoblastic type
DLBCL_anaplastic02.jpg>anaplastic type
}}
//IWT-H1601737
>Centroblastic variant(胚中心芽球型)
-最も多くみられるtype.腫瘍細胞は胚中心, centroblastに似る...
-核はほぼ均一な大きさのことが多いが, ときに大小不同がめだ...
免疫芽球が混在することもある.
-分葉構造がめだつことがあり, 節外性に多い. GCBが多い.
//IWT-H1803621 DLBCL immunoblastic variant''
//1601373 ← ''DLBCL anaplastic variant
#br
血液病理学者が腫瘍細胞形態に基づいてDLBCLをサブタイプ化し...
//In contrast, plasmablastic lymphoma is a morphologic va...
//Plasmablastic lymphoma ? The tumor cells of plasmablast...
#br
''Molecular subgroupe, COO''
Germinal cener B-cell-like~
Activated B-cell-like
''Immunohistochemical subgroups''
CD5+ DLBCL~
Germinal center B-cell-like~
Non-germinal center B-cell-like~
''DLBCL Subtypes''
T-cell/ histiocyte-rich B-cell lymphoma~
Primary DLBCL of the central nervous system~
Primary cutaneous DLBCL, leg type~
EBV+ DLBCL of the elderly→→WHO 4th revisedでは EBV-positi...
''Other lymphoma of Large B Cells''~
Primary mediastinal(thymic) large B-cell lymphoma~
Intravascular large B-cell lymphoma~
DLBCL associated with chronic inflammation~
Lymphomatoid granulomatosis~
ALK+ large B-cell lymphoma~
Plasmablastic lymphoma~
Large B-cell lymphoma arising in HHV8-associated multicen...
Primary effusion lymphoma~
HHV8- and EBV-associated germinotropic lymphoproliferativ...
''High-grade B-cell lymphoma''(新疾患単位として記載)
High-grade B-cell lymphoma with MYC and BCL2 and/or BCL6 ...
High-grade B-cell lymphoma, NOS
--B-cell lymphoma, unclassifiale, with features intrmedia...
''B-cell lymphoma, unclassifiable''~
B-cell lymphoma, unclassifiale, with features intrmediate...
**Diffuse large B-cell lymphomaの分子診断--治療, 予後に直...
B-cell Malignancy Academy_血液病理検鏡会in関東 2019の遠西...
&ref(mark-dg-25.gif,,50%); 今後の個別化医療の指標になるの...
***1.Cell-of-origin (COO) [#o631ef1d]
&ref(mark-dg-25.gif,,50%); mRNA発現解析によるDLBCL腫瘍のc...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};}; 2000年 Stanford大学のグ...
いわゆるcell of originの始まり. ¬e{:Alizadeh AA, et al...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};}; mRNA解析は実臨床レベルで...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};};ABC-DLBCLは, germinal cen...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};};GCB-DLBCLは,胚中心明調帯(...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};};ABC-DLBCLは, GCB-DLBCLに...
>&color(darkred){&SIZE(18){●};};rituximabによる治療時代に...
&ref(mark-dg-25.gif,,50%); これからのCell of origin解析の...
>nanoストリング; [[デジタルカウント遺伝子発現解析(nCount...
>
-nanoストリングテクノロジーによるFFEPからの遺伝子プロファ...
-ナノストリング社(NanoString Technologies Inc.;ナノスト...
-ナノストリング社の技術はmRNAの発現解析を、&color(red){''...
-ナノストリング社は、発現解析システムとして2種の自動化シ...
***2. MYCとBCL2の発現-Double Hit and Double expressor [#y...
#ref(ABC-GCB-Double.jpg,around,right,80%)
&ref(mark-dg-25.gif,,50%);DLBCLの第二のbiomarker;MYCとBC...
>1. protein レベルでMYCとBCL2の両者を発現するlymphoma--Do...
-DPEはDHIT(double-hit lymphoma)を含んでいる.
#br
-DLBCLの形態を示すlymphomaの約30%がDEP.
#br
-&color(red){''DPEの腫瘍の多くは,ABCのmolecular subtypeに...
#br
-R-CHOPによる治療では, 予後不良の群になる.
#br
>2. MYCとBCL2遺伝子のtranslocationが認められる--FISHや核...
-DLBCLでMYCとBCL2および/あるいはBCL6の再構成を認めるもの.
#br
-&color(red){''DLBCLの形態をとるリンパ腫の約8%''};
#br
-&color(crimson){'''''BCL2'''転座腫瘍(High grade B-cell l...
#br
-R-CHOP治療では予後が不良.
-WHO4th Ed., 2016の分類では, DEPはDEPからDHLを除いたもの...
#br
MYC, BCL2とDLBCL--->関連ページ[[High grade B-cell lymphom...
#br
***3. COOを基盤とした新規mRNA発現プロファイルによるDLBCL...
&ref(mark-dg-25.gif,,50%);NGSを使った遺伝子検索
#ref(DLBCL-NIHsubtype.jpg,around,right,80%)
>''2011 Morin RD et al''¬e{:Morin RD,et al. Frequent m...
-113リンパ腫例, RNAseq, クロマチン修飾遺伝子の変異が検出...
#br
-標本に臨床情報が連結していないため治療や予後と関連付けが...
>''2018 Schmitz R et al.; NIHのグループ''¬e{Schmitz:Sc...
-COOがsubtypigの基盤として生き残っている
#br
-&color(crimson){''少ない遺伝子を取り上げ''};, DLBCLを4つ...
--&color(red){MCD};; MYD88L625P変異, CD79B変異が同時に認...
--&color(darkgreen){BN2};; BCL6 fusionとNOTCH2変異
--&color(red){N1};; NOTCH1変異
--&color(darkgreen){EZB};; EZH2変異とBCL2転座がある.
>
-&color(#e2041b){''MCDとN1 subgroupeは予後が悪く''};, BN2...
#br
-MCDとBN2は腫瘍進展に[[「chronic active」B-cell receptor ...
#br
''2018 Chapuy B et al.; Dana-Farbar cancer instituteグル...
>
304例のprimary DLBCL. についてrecurrent mutation, somatic...
>
clusteringにより いままで認識されなかった, 以下のsubgroup...
- ''extrafollicular/marginal zone 細胞由来の low-risk ABC...
#br
- ''予後がことなる, 治療ターゲットになりうる遺伝子異常が...
#br
-''ABC/GCB, COO分類とは独立した, TP53の両アレルが不活化, ...
#br
>&ref(mark-dg-25.gif,,50%);DLBCLは, 遺伝子的にヘテロな疾...
>&ref(mark-dg-25.gif,,50%);現在DLBCLは Germinal centerを...
>&ref(mark-dg-25.gif,,50%);胚中心の環境, 高増殖領域である...
#br
#br
''Cluster 5(C5);''
-18q gain; ほぼ一様に''BCL2のgain.BCL2発現増加がある''. ...
-&color(#e2041b){''CD79B, MYD88変異がおのおの48%, 50%認め...
-&color(red){''3q, 19q13.42, PRMD1の不活化が認められる.''...
-&color(#e2041b){''Cluster5(C5)は, 96%(45of47)がCOO, ABC-...
#br
-C5に認められる上記変化と, ''ETV6, PIM1, GRHPR, TBL1XR1''...
#br
-C5のgenetic signatureは''節外病変指向と関連し'', 節外性...
#br
-C5のDLBCL発症には, GCを通過したB細胞腫瘍であるSHM異常とc...
#br
#br
''Cluster1(C1);''
-'''''BCL6'''''の構造異常と'''''NOTCH2'''''経路の遺伝子変...
#br
-C1 DLBCLではBCL6とNOTCH2の転写量が増えている.
#br
-NF-kappaB経路の遺伝子メンバ-である, '''''BCL10, TNFAIP30...
#br
-NOTCH, NF-kappaB経路およびFAS変異は low-grade marginal z...
#br
-C1 DLBCLにはMZLの組織所見はみられず, 診断前に潜在性にtra...
#br
-MZLsは慢性炎症状態に発症し, しばしば, 病原体抗原の刺激に...
#br
-C1 DLBCLは免疫回避(immune escape)の遺伝子群の変化を示し...
#br
#br
-CD1 DLBCLの多くは&color(red){''ABC-DLBCLの転写因子プロフ...
#br
-C1 DLBCLの25%には, ''MYD88変異が認められるが'', &color(r...
#br
-C1の遺伝子変異スペクトラムはC5と異なりcAID活性に貢献する...
#br
''Cluster 3(C3)''
-ほとんどがBCL2遺伝子がIGH enhancer付近に転座する構造異常...
#br
-クロマチン修飾遺伝子(chromatin modifers), KMT2D, CREBBP,...
#br
-B-cell転写因子のMEF2B, IRF8の変化とBCRおよびPI3Kシグナル...
#br
-2つの異なる機序; 10q23.31欠失と短縮型PTEN変異によりでPTE...
#br
-PTENのC-terminal, N-terminalドメインはPI3K/AKTシグナル抑...
#br
-C3の遺伝子変化はFLとde novo GCB-DLBCLに報告されている. C...
''Cluster4(C4);''
-[[4つのコアヒストン遺伝子およびリンカーヒストン遺伝子>nu...
およびRAS/JAK/STAT経路のメンバー(BRAF, STAT3)の変異で特徴...
#br
-Cluster4は&color(red){''基本的にGCB-typeの腫瘍''};である...
#br
-C3と異なりC4では''PTENの変化はほぼ認められない. かわりに...
#br
-C4には&color(red){''BCL2の変化はまれ.''};
#br
-C4はクロマチン修飾遺伝子変異を欠く. かわりに&color(red){...
#br
-H1リンカーヒストンの球状(globular)ドメインまたはC末端ド...
#br
-H1リンカーとコアヒストンの変化は、クロマチンを開き、DNA...
#br
-C3, C4 GCB-DLBCLの特徴的な遺伝的特徴から, C3では, BCL2, ...
#br
''Cluster2(C2)''
-変異と17pの欠失により, ''TP53''の両アレルが頻繁に不活化...
#br
-TP53のターゲット転写因子が減少し, E2Fのターゲット転写因...
#br
-C2 tumorでは 優位にSingle copy number alterations(SCNAs)...
#br
-C2はGCB-type, ABC-type両方を含み, TP53変異からみた以前の...
C2はTP53変異DLBCLとp53/細胞周期調節遺伝子の多発SCNAsをも...
#br
-1q23.3/MCL1のcopy数増加が高頻度.
#br
-13q31.31/miR-17-92のcopy数増加, 1q42.12のcopy lossなど多...
#br
''Cluster0 (C0)''
-症例数は少ない. (12/304). driver遺伝子を欠く, DLBCLs.
-このグループには, T-cell/histiocytic rich large B-cell l...
-炎症細胞/免疫細胞浸潤が多い組織型.
-driverが見つからないDLBCLは, 腫瘍細胞の純度化の問題か, ...
#br
#br
#ref(DLBCL-Chapuy.jpg,,left,90%)
#br
#br
#br
//(14;18) translocation -
//Follicular lymphoma(FL)の90%以上に認められるt(14;18)は,...
//t(14;18)を発現するDLBCL症例は, 先に存在したFLのhistolog...
//histologic transformationを起こした症例には高頻度にTP53...
//The t(14;18) is associated with nodal and disseminated ...
The Hans classifier (2004), 他
DNAアレイによる解析でDiffuse large B-cell lymphoma (DLBCL...
前者が比較的予後不良,後者が比較的予後不良である。
免疫組織化学でDLBCLの遺伝子プロファイルの群分けを代用する...
Hansの論文ではCD10, BCL6, MUM1の3種類の抗体で判定 (Hans C...
cut-offの値は30%となっている。
CD10陽性なら Germinal center B-cell-like (GCB)
CD10陰性でBCL6陰性な らnon-GCB
CD10陰性でBCL6陽性な ら、MUM1陽性でnon-GCB, MUM1陰性...
参考:Murisの分類
CD10とMUM1のみでGCBとActivated B-cell-like (ABC)を分ける ...
CD10+ またはCD10- MUM1-ならGCB
CD10- MUM1+なら ABC
この分類でBCL2陰性 or GCBの予後は良く、BCL2陽性 or ABCの...
参考:CD5陽性DLBCL
日本人症例での予後悪い (Yamaguchi M et al. Blood 2002)
ページ名: