Lung Histology for pathologist
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[Wikipathologica-KDP]]
*Lung 小葉 [#d599eea7]
//&ref(小葉.jpg,around,left,70%); &ref(肺小葉シェーマ.jp...
肺小葉は解剖学的に小葉間隔壁(interlobular septum)や胸膜に...
#br
#gallery(left,nowrap,noadd){{
小葉.jpg>肺小葉マクロ像
肺小葉シェーマ.jpg>肺小葉のシェーマ
}}
この領域の気管支は, 直径1-2mmほどの細気管支である.
''小葉間隔壁''は薄く疎な結合織よりなり, そこに&color(#000...
小葉のサイズは小葉間隔壁により決まるが, 隔壁は肺の部位に...
小葉隔壁の不完全な部位では, &color(#0000ff){''肺静脈の枝...
#br
小葉中心構造は, &color(#1d8d55){''細気管支''};とそれに伴...
細葉(acinus)は大まかに一つの終末細気管支以下に付属するひ...
**肺血管系 [#p307751f]
#ref(pulmonaryA02.jpg,right,around,60%)
&color(red){''肺動脈''};:右心室→肺門から肺に入る→気管支...
&color(red){''肺動脈''};の分岐走行は気道の分岐走行と一致...
&color(#0000FF){''肺静脈''};は気道とは並行しない。肺小葉...
''肺ユニット'':肺の機能単位で解剖学的肺胞よりは大きく,O2...
肺動静脈はともに血管壁が薄く弾力性に富む。
-全身血液量の約10%,500mlが肺内に分布する。
-肺循環は低圧系であり血管抵抗は低いが細動脈(<500μm)は平滑...
-平均肺動脈圧(14mmHg)は平均大動脈圧(90mmHg)の約1/7である。
&color(#9400D3){''肺毛細血管''};
-肺毛細血管は多数の肺胞を連続して還流する網目状構造となっ...
-肺毛細血管が十分な血液で満たされるときは肺胞表面の約75%...
-肺毛細血管床には健常人で安静時に70mlの血液に満たされてい...
-運動時に心拍出量は3倍まで増加するが肺血管系の拡張性のた...
-肺毛細血管血流量はどのような瞬間でも右心室からの1回心拍...
-赤血球は毛細血管にとどまる約0.8秒間に肺胞毛細血管関門を...
肺毛細血管, 小動静脈だけが肺胞を介して外気に接しており肺...
肺は解剖学的に肺胞外血管や貫通血管の周囲を包むような構造...
&color(#FF3030){''気管支動脈''};~
>胸部大動脈, 肋間動脈から分岐→気管・気管支に沿い→小葉間結...
>1.小葉間結合織と気管支壁内に毛細血管を送る→小葉間に集...
>2.気管支に沿った枝がさらに小葉内に進入し細気管支, 終末...
-気管支動脈は終末細気管支までの気道に水分・栄養を供給する
-気管支動脈は肺動静脈, 胸膜, 肺葉間中隔などの栄養を供給する
-気管支動脈は大動脈から分岐し, 大動脈圧とおなじ血圧で肺動...
-気管支循環血液量は心拍出量の約1%以下であるが肺組織には十...
-気管支動脈血流量の半分は気管支静脈を経て右心房に還流し''...
-気管支循環は吸気ガスを加温加湿する働きをして肺胞表面の水...
**呼吸細気管支--ガス交換 [#pa443347]
肺小葉は弾性結合組織に囲まれ各々1本の細動脈, 細静脈, リン...
#ref(saikikanshi01.jpg,right,around,80%)
壁に軟骨をもたない''細気管支''は小葉内で分岐を繰り返し直...
終末細気管支は, 通常2回2本の''呼吸細気管支''に分枝する。...
肺胞嚢は外側にカップ状にふくらんだ小さな袋(=''肺胞''alveo...
肺には約3億個の肺胞が存在する。肺胞の表面積は皮膚表面積の...
細気管支上皮は最初''単層円柱線毛上皮''で次第に単層立方線...
&color(#FF1493){''クララ細胞Clara cell''};は腺毛を欠き円...
''肺胞壁の構造''~
網目状毛細血管網を肺胞上皮が覆っている。肺胞上皮にはI型...
両肺の肺胞数は約3-5億個, 個々の肺胞の径は300μm, 総面積は...
肺胞壁には肺動脈の終末として, ガス交換に携わる毛細血管網...
***肺胞上皮細胞にはI型, Ⅱ型肺胞上皮の2種類が認められる。 ...
&color(blue){''Ⅰ型肺胞上皮''};は, 比較的小型の核と核周部...
&color(blue){''Ⅱ型肺胞上皮''};は, 丈の高い大型細胞で分泌...
#ref(alveolarwall01.jpg,,75%)
***肺サーファクタントはⅡ型肺胞上皮細胞とclub細胞(旧Clara...
-細気管支の上皮は線毛上皮だが, 中枢気道より丈が低く, 末梢...
-club細胞はCCSP(club cell secretory protein)を分泌する独...
-サーファクタントの成分はリン脂質が約80%, その他中性脂肪,...
-''アポ蛋白(surfactant apoproteinあるいはsurfactant prote...
--SP-A(Gene:10q22.2-q23.1)は分子量34-37kDの蛋白または...
***肺胞内には, しばしば肺胞マクロファージが認められる。 [...
-肺胞表面にくっついて空気中から入ったほこり, 異物を胞体内...
-正常肺の遊離細胞の90%を占め気道由来の抗原を認識してAPC(...
-刺激によりIL-1の放出や炎症反応を引き起こす。(肺胞上皮細...
-心不全により肺うっ血が起こるとdust cellはヘモジデリンを...
***リンク [#ub672b60]
[[Introduction to Practical Pathology of Chest Disease:ht...
***文献 [#tce586ab]
標準組織学各論 第3版 医学書院 pp184-199~
バーン/レヴィ カラー基本生理学 西村書店pp255-295~
Pathologic basis of disease 7th ed.~
終了行:
[[Wikipathologica-KDP]]
*Lung 小葉 [#d599eea7]
//&ref(小葉.jpg,around,left,70%); &ref(肺小葉シェーマ.jp...
肺小葉は解剖学的に小葉間隔壁(interlobular septum)や胸膜に...
#br
#gallery(left,nowrap,noadd){{
小葉.jpg>肺小葉マクロ像
肺小葉シェーマ.jpg>肺小葉のシェーマ
}}
この領域の気管支は, 直径1-2mmほどの細気管支である.
''小葉間隔壁''は薄く疎な結合織よりなり, そこに&color(#000...
小葉のサイズは小葉間隔壁により決まるが, 隔壁は肺の部位に...
小葉隔壁の不完全な部位では, &color(#0000ff){''肺静脈の枝...
#br
小葉中心構造は, &color(#1d8d55){''細気管支''};とそれに伴...
細葉(acinus)は大まかに一つの終末細気管支以下に付属するひ...
**肺血管系 [#p307751f]
#ref(pulmonaryA02.jpg,right,around,60%)
&color(red){''肺動脈''};:右心室→肺門から肺に入る→気管支...
&color(red){''肺動脈''};の分岐走行は気道の分岐走行と一致...
&color(#0000FF){''肺静脈''};は気道とは並行しない。肺小葉...
''肺ユニット'':肺の機能単位で解剖学的肺胞よりは大きく,O2...
肺動静脈はともに血管壁が薄く弾力性に富む。
-全身血液量の約10%,500mlが肺内に分布する。
-肺循環は低圧系であり血管抵抗は低いが細動脈(<500μm)は平滑...
-平均肺動脈圧(14mmHg)は平均大動脈圧(90mmHg)の約1/7である。
&color(#9400D3){''肺毛細血管''};
-肺毛細血管は多数の肺胞を連続して還流する網目状構造となっ...
-肺毛細血管が十分な血液で満たされるときは肺胞表面の約75%...
-肺毛細血管床には健常人で安静時に70mlの血液に満たされてい...
-運動時に心拍出量は3倍まで増加するが肺血管系の拡張性のた...
-肺毛細血管血流量はどのような瞬間でも右心室からの1回心拍...
-赤血球は毛細血管にとどまる約0.8秒間に肺胞毛細血管関門を...
肺毛細血管, 小動静脈だけが肺胞を介して外気に接しており肺...
肺は解剖学的に肺胞外血管や貫通血管の周囲を包むような構造...
&color(#FF3030){''気管支動脈''};~
>胸部大動脈, 肋間動脈から分岐→気管・気管支に沿い→小葉間結...
>1.小葉間結合織と気管支壁内に毛細血管を送る→小葉間に集...
>2.気管支に沿った枝がさらに小葉内に進入し細気管支, 終末...
-気管支動脈は終末細気管支までの気道に水分・栄養を供給する
-気管支動脈は肺動静脈, 胸膜, 肺葉間中隔などの栄養を供給する
-気管支動脈は大動脈から分岐し, 大動脈圧とおなじ血圧で肺動...
-気管支循環血液量は心拍出量の約1%以下であるが肺組織には十...
-気管支動脈血流量の半分は気管支静脈を経て右心房に還流し''...
-気管支循環は吸気ガスを加温加湿する働きをして肺胞表面の水...
**呼吸細気管支--ガス交換 [#pa443347]
肺小葉は弾性結合組織に囲まれ各々1本の細動脈, 細静脈, リン...
#ref(saikikanshi01.jpg,right,around,80%)
壁に軟骨をもたない''細気管支''は小葉内で分岐を繰り返し直...
終末細気管支は, 通常2回2本の''呼吸細気管支''に分枝する。...
肺胞嚢は外側にカップ状にふくらんだ小さな袋(=''肺胞''alveo...
肺には約3億個の肺胞が存在する。肺胞の表面積は皮膚表面積の...
細気管支上皮は最初''単層円柱線毛上皮''で次第に単層立方線...
&color(#FF1493){''クララ細胞Clara cell''};は腺毛を欠き円...
''肺胞壁の構造''~
網目状毛細血管網を肺胞上皮が覆っている。肺胞上皮にはI型...
両肺の肺胞数は約3-5億個, 個々の肺胞の径は300μm, 総面積は...
肺胞壁には肺動脈の終末として, ガス交換に携わる毛細血管網...
***肺胞上皮細胞にはI型, Ⅱ型肺胞上皮の2種類が認められる。 ...
&color(blue){''Ⅰ型肺胞上皮''};は, 比較的小型の核と核周部...
&color(blue){''Ⅱ型肺胞上皮''};は, 丈の高い大型細胞で分泌...
#ref(alveolarwall01.jpg,,75%)
***肺サーファクタントはⅡ型肺胞上皮細胞とclub細胞(旧Clara...
-細気管支の上皮は線毛上皮だが, 中枢気道より丈が低く, 末梢...
-club細胞はCCSP(club cell secretory protein)を分泌する独...
-サーファクタントの成分はリン脂質が約80%, その他中性脂肪,...
-''アポ蛋白(surfactant apoproteinあるいはsurfactant prote...
--SP-A(Gene:10q22.2-q23.1)は分子量34-37kDの蛋白または...
***肺胞内には, しばしば肺胞マクロファージが認められる。 [...
-肺胞表面にくっついて空気中から入ったほこり, 異物を胞体内...
-正常肺の遊離細胞の90%を占め気道由来の抗原を認識してAPC(...
-刺激によりIL-1の放出や炎症反応を引き起こす。(肺胞上皮細...
-心不全により肺うっ血が起こるとdust cellはヘモジデリンを...
***リンク [#ub672b60]
[[Introduction to Practical Pathology of Chest Disease:ht...
***文献 [#tce586ab]
標準組織学各論 第3版 医学書院 pp184-199~
バーン/レヴィ カラー基本生理学 西村書店pp255-295~
Pathologic basis of disease 7th ed.~
ページ名: