Nucleosome and chromatin
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[Wikipathologica-KDP]]
[[Epigenetics]]
*ヌクレオソームとクロマチン繊維 [#e98cc7cd]
>''DNAの収納'':DNAのらせんはなぜ絡まらないのか?¬e{:D...
>ヒト細胞では長さ1.8-2.0mにおよぶ細長いDNA分子を, 直径わ...
>この厄介な問題の糸口は, DNAが巻かれている特殊な糸巻き--&...
>DNAの巻きついた糸巻き構造は''ヌクレオソーム・コア粒子''...
>染色体DNAはヌクレオソームのつらなった構造をとるが、生体...
>ヒストンは、長いDNA分子を折り畳んで核内に収納する役割を...
#br
&ref(nucleosome03.jpg,,60%); &ref(HistonStructure.jpg...
ヒストンコアはヒストン分子''H2A, H2B, H3, H4''の8量体から...
>&ref(30nmdigzag02.jpg,around,80%);クロマチンの30nmジグザ...
>&color(#e2041b){''リンカーヒストンH1''};はリシン残基に富...
>コアヒストンを構成する4種のヒストンタンパク質は種をこえ...
#br
#br
>ヌクレオソームが次々に重なって規則的な配列をつくりまとま...
>クロマチン構造には''転写因子等との反応性に富む活性型''と...
#ref(chromatinNuc.jpg,around,80%)
>分裂間期の細胞核内DNAを蛍光染色するとほぼ一様に分散した,...
ヘテロクロマチンは染色体のセントロメア, テロメア領域に加...
ヘテロクロマチンを構成するDNAは一般に高度反復配列からなり...
高等生物ではこれらの反復配列中のCG配列のシトシンが高頻度...
#clear
#br
**クロマチン構造変化によるエピジェネティック制御 [#jd456d...
#br
#ref(heterochromatin02.jpg,around,80%)
-遺伝子領域におけるクロマチン構造の変化は転写量に直接影響...
#br
-それぞれのクロマチン構造はDNAメチル化やヒストン翻訳後修...
#clear
-DNA/ヒストンメチル化はクロマチン上のランドマークとして存...
>すなわちクロマチン制御機構は,
>1.&color(red){メチル基転移酵素, アセチル基転移酵素など...
>2.&color(#0000ff){脱メチル化酵素, 脱アセチル化酵素など...
>3.&color(#9400D3){「reader」(読み取り屋)によるマークの...
#clear
*ヒストンコアの共有結合による修飾・ヒストンコードの形成 [...
>ヌクレオソームの4種類のヒストンにはアミノ酸側鎖が存在し...
側鎖の修飾はヌクレオソームから突出したあまり明確な構造を...
-共有結合修飾はすべて可逆的である。
-ヌクレオソームの特定のアミノ酸側鎖修飾は&color(red){特定...
-各酵素はそれぞれ細胞の一生のある決まった時期にクロマチン...
-酵素を集合させるためには染色体上の特異的なDNA塩基配列に...
-遺伝子調節タンパク質は生物の一生のいろいろな時期に産生さ...
-ヌクレオソームの共有結合は、開始させた遺伝子調節タンパク...
-ヌクレオソームの修飾は細胞の成長の歴史として記録され、染...
>&color(red){ヒストンの修飾は厳正に調節されている。もっと...
>&color(red){''クロマチンの領域の構造そのもの''により、中...
#br
#ref(K_methylation04.jpg,around,80%)
#br
#br
リシン(K)のメチル化には度合いの異なる3種類が存在する。そ...
メチル化を記号で Kme, Kme2, Kme3と表現する。
#clear
#br
**''ヒストン尾部の側鎖修飾'' [#rdd77eba]
#br
>''H3 ヒストンコアタンパクの修飾でよく調べられているもの'...
M:メチル化, A: アセチル化, P: リン酸化 U: ユビキチン化~
リシン(K)やアルギニン(R)ではメチル化の仕方も幾通りかある...
H3だけではなく, H2A,H2B,H4でもヒストン尾部では共有結合修...
>&ref(corehiston01.jpg,,85%); &ref(Histontail01.jpg,,85...
#br
-主要な4つのヒストンコアのアミノ酸配列は何億年にもわたり...
>''ヒストンコード仮説''
>''遺伝子の制御領域近くにあるヌクレオソームのヒストン修飾...
>個々のヌクレオソームにはこれらの修飾により多様な組み合わ...
-ある目印はクロマチンの一部が新しく複製されたことを示し
-べつの目印はDNAが損傷し修復が必要なことを表す。
-遺伝子がいつ, どのようにして発現するかを示す目印も存在し...
-タンパク質の小さなモジュールがヒストンH3のトリメチル化リ...
>これらモジュールが他のモジュールと協同してコード読み取り...
-ヒストンに共有結合で付加されるヌクレオソーム上のこうした...
-ヒストン尾部はヌクレオソームコアから突出しているためクロ...
-さまざまなヒストンコードの組み合わせがもたらす意味の解明...
--H3K9me---ヘテロクロマチン形成, 遺伝子サイレンシング
--H3K4me, H3K9A---遺伝子発現
--H3S10P, H3K14A--遺伝子発現
--H3K27me3--HOX遺伝子サイレンシング, X染色体不活化など
***ヒストン修飾 varieties and functions of histone modifi...
''ヒストン化学修飾とその機構'' ¬e{:牛島俊和 眞貝洋一編...
-ヒストンには''メチル化, アセチル化, リン酸化''などさまざ...
#br
-ヒストンはヌクレオソームの構築単位で周囲にDNAを巻き付け...
ヒストン化学修飾がゲノム制御とその機能に影響する機構は 次...
+直接的なクロマチン構造への影響; 分子間相互作用に影響を与...
#br
+ヒストン化学修飾がクロマチンやヒストンと相互作用する分子...
-エフェクター分子の阻害, 誘導のマークとして化学修飾が機能...
#br
-これまで同定されてきたさまざまな化学修飾は, 単独または, ...
#br
-ヒストン化学修飾は, ''修飾を付加する酵素とはずす酵素''に...
//>''ヒストンメチル化酵素''
//-ヒトでは''60種類ほどの酵素''があると推定されている
//-特有のSETドメインをもつ~
//&color(blue){''SETドメイン''};:ヒストンリシンメチル化...
//>''MLL'' [myeloid/lymphoid or mixed-lineage leukemia (...
//-ショウジョウバエの腹と胸の決定にはトライソラックス(Trx...
//-トライソラックス複合体の中のメチル化酵素は&color(red){...
//-ポリコーム複合体中のメチル化酵素にはEZH2とよばれ、前立...
//>''DNAメチル化''
//ヒストンのメチル化はDNAメチル化とも関連しており, ヒスト...
''ヒストン修飾の種類と主な機能''
ヒストン修飾では, これまでにリン酸化, アセチル化, メチル...
ホルミル化, シトルリン化, プロリンイソメル化, クロトニル...
これらの翻訳後修飾の機能はまだ十分に理解されていないが, &...
ヒストン修飾の詳細ページへ--->[[Histon modifications ヒス...
終了行:
[[Wikipathologica-KDP]]
[[Epigenetics]]
*ヌクレオソームとクロマチン繊維 [#e98cc7cd]
>''DNAの収納'':DNAのらせんはなぜ絡まらないのか?¬e{:D...
>ヒト細胞では長さ1.8-2.0mにおよぶ細長いDNA分子を, 直径わ...
>この厄介な問題の糸口は, DNAが巻かれている特殊な糸巻き--&...
>DNAの巻きついた糸巻き構造は''ヌクレオソーム・コア粒子''...
>染色体DNAはヌクレオソームのつらなった構造をとるが、生体...
>ヒストンは、長いDNA分子を折り畳んで核内に収納する役割を...
#br
&ref(nucleosome03.jpg,,60%); &ref(HistonStructure.jpg...
ヒストンコアはヒストン分子''H2A, H2B, H3, H4''の8量体から...
>&ref(30nmdigzag02.jpg,around,80%);クロマチンの30nmジグザ...
>&color(#e2041b){''リンカーヒストンH1''};はリシン残基に富...
>コアヒストンを構成する4種のヒストンタンパク質は種をこえ...
#br
#br
>ヌクレオソームが次々に重なって規則的な配列をつくりまとま...
>クロマチン構造には''転写因子等との反応性に富む活性型''と...
#ref(chromatinNuc.jpg,around,80%)
>分裂間期の細胞核内DNAを蛍光染色するとほぼ一様に分散した,...
ヘテロクロマチンは染色体のセントロメア, テロメア領域に加...
ヘテロクロマチンを構成するDNAは一般に高度反復配列からなり...
高等生物ではこれらの反復配列中のCG配列のシトシンが高頻度...
#clear
#br
**クロマチン構造変化によるエピジェネティック制御 [#jd456d...
#br
#ref(heterochromatin02.jpg,around,80%)
-遺伝子領域におけるクロマチン構造の変化は転写量に直接影響...
#br
-それぞれのクロマチン構造はDNAメチル化やヒストン翻訳後修...
#clear
-DNA/ヒストンメチル化はクロマチン上のランドマークとして存...
>すなわちクロマチン制御機構は,
>1.&color(red){メチル基転移酵素, アセチル基転移酵素など...
>2.&color(#0000ff){脱メチル化酵素, 脱アセチル化酵素など...
>3.&color(#9400D3){「reader」(読み取り屋)によるマークの...
#clear
*ヒストンコアの共有結合による修飾・ヒストンコードの形成 [...
>ヌクレオソームの4種類のヒストンにはアミノ酸側鎖が存在し...
側鎖の修飾はヌクレオソームから突出したあまり明確な構造を...
-共有結合修飾はすべて可逆的である。
-ヌクレオソームの特定のアミノ酸側鎖修飾は&color(red){特定...
-各酵素はそれぞれ細胞の一生のある決まった時期にクロマチン...
-酵素を集合させるためには染色体上の特異的なDNA塩基配列に...
-遺伝子調節タンパク質は生物の一生のいろいろな時期に産生さ...
-ヌクレオソームの共有結合は、開始させた遺伝子調節タンパク...
-ヌクレオソームの修飾は細胞の成長の歴史として記録され、染...
>&color(red){ヒストンの修飾は厳正に調節されている。もっと...
>&color(red){''クロマチンの領域の構造そのもの''により、中...
#br
#ref(K_methylation04.jpg,around,80%)
#br
#br
リシン(K)のメチル化には度合いの異なる3種類が存在する。そ...
メチル化を記号で Kme, Kme2, Kme3と表現する。
#clear
#br
**''ヒストン尾部の側鎖修飾'' [#rdd77eba]
#br
>''H3 ヒストンコアタンパクの修飾でよく調べられているもの'...
M:メチル化, A: アセチル化, P: リン酸化 U: ユビキチン化~
リシン(K)やアルギニン(R)ではメチル化の仕方も幾通りかある...
H3だけではなく, H2A,H2B,H4でもヒストン尾部では共有結合修...
>&ref(corehiston01.jpg,,85%); &ref(Histontail01.jpg,,85...
#br
-主要な4つのヒストンコアのアミノ酸配列は何億年にもわたり...
>''ヒストンコード仮説''
>''遺伝子の制御領域近くにあるヌクレオソームのヒストン修飾...
>個々のヌクレオソームにはこれらの修飾により多様な組み合わ...
-ある目印はクロマチンの一部が新しく複製されたことを示し
-べつの目印はDNAが損傷し修復が必要なことを表す。
-遺伝子がいつ, どのようにして発現するかを示す目印も存在し...
-タンパク質の小さなモジュールがヒストンH3のトリメチル化リ...
>これらモジュールが他のモジュールと協同してコード読み取り...
-ヒストンに共有結合で付加されるヌクレオソーム上のこうした...
-ヒストン尾部はヌクレオソームコアから突出しているためクロ...
-さまざまなヒストンコードの組み合わせがもたらす意味の解明...
--H3K9me---ヘテロクロマチン形成, 遺伝子サイレンシング
--H3K4me, H3K9A---遺伝子発現
--H3S10P, H3K14A--遺伝子発現
--H3K27me3--HOX遺伝子サイレンシング, X染色体不活化など
***ヒストン修飾 varieties and functions of histone modifi...
''ヒストン化学修飾とその機構'' ¬e{:牛島俊和 眞貝洋一編...
-ヒストンには''メチル化, アセチル化, リン酸化''などさまざ...
#br
-ヒストンはヌクレオソームの構築単位で周囲にDNAを巻き付け...
ヒストン化学修飾がゲノム制御とその機能に影響する機構は 次...
+直接的なクロマチン構造への影響; 分子間相互作用に影響を与...
#br
+ヒストン化学修飾がクロマチンやヒストンと相互作用する分子...
-エフェクター分子の阻害, 誘導のマークとして化学修飾が機能...
#br
-これまで同定されてきたさまざまな化学修飾は, 単独または, ...
#br
-ヒストン化学修飾は, ''修飾を付加する酵素とはずす酵素''に...
//>''ヒストンメチル化酵素''
//-ヒトでは''60種類ほどの酵素''があると推定されている
//-特有のSETドメインをもつ~
//&color(blue){''SETドメイン''};:ヒストンリシンメチル化...
//>''MLL'' [myeloid/lymphoid or mixed-lineage leukemia (...
//-ショウジョウバエの腹と胸の決定にはトライソラックス(Trx...
//-トライソラックス複合体の中のメチル化酵素は&color(red){...
//-ポリコーム複合体中のメチル化酵素にはEZH2とよばれ、前立...
//>''DNAメチル化''
//ヒストンのメチル化はDNAメチル化とも関連しており, ヒスト...
''ヒストン修飾の種類と主な機能''
ヒストン修飾では, これまでにリン酸化, アセチル化, メチル...
ホルミル化, シトルリン化, プロリンイソメル化, クロトニル...
これらの翻訳後修飾の機能はまだ十分に理解されていないが, &...
ヒストン修飾の詳細ページへ--->[[Histon modifications ヒス...
ページ名: