Severe fever with thrombocytopenia syndrome - SFTS
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[Tick bite]]
*Severe fever with thrombocytopenia syndrome - SFTS, 重症...
症例の報告, 骨髄病理所見--IWT case
//H2105530
//2825270
80歳代男性. 茶畑で作業中, 日常的にダニ咬傷あり. X月22日夜...
25日も発熱が持続, &color(#c9171e){''CBCで白血球減少, 血小...
IWT hospital転院. 転院時意識低下傾向あり.
既往歴: 濾胞性リンパ腫. 化学療法により寛解状態が続いている.
CBC; RBC 382x104/μl, Hb 10.8g/dl, Ht 32.5, MCV 85.1, MCHC...
Fe 109, UIBC 86, ferritin 12973. CRP(定量)1.16, プロカル...
作成中 サムネイルをクリックすると大きな画像が見られます.
***Bone marrow smearの所見 [#yafd616f]
>''異常な巨核球が出現する.''
>
#gallery(left,nowrap,noadd){{
photo_17750.jpg>smear May-Giemsa
photo_17753.jpg>smear May-Giemsa
photo_17754.jpg>smear May-Giemsa
photo_17755.jpg>smear May-Giemsa
photo_17756.jpg>s
photo_17760.jpg>smear May-Giemsa
photo_17762.jpg>smear May-Giemsa
photo_17764.jpg>smear May-Giemsa
photo_17770.jpg>smear May-Giemsa
photo_17772.jpg>smear May-Giemsa
}}
>''hemophagocytosis 血球貪食像''
>
#gallery(left,nowrap,noadd){{
photo_17751.jpg>smear May-Giemsa
photo_17752.jpg>smear May-Giemsa
photo_17757.jpg>smear May-Giemsa
photo_17761.jpg>smear May-Giemsa
photo_17763.jpg>smear May-Giemsa
photo_17764.jpg>smear May-Giemsa
photo_17765.jpg>smear May-Giemsa
photo_17766.jpg>smear May-Giemsa
photo_17769.jpg>smear May-Giemsa
KP-1.jpg>CD68(KP-1)
PGM-1.jpg>CD68(PG-M1)
}}
>''巨大血小板''
>
#gallery(left,nowrap,noadd){{
photo_17759.jpg>smear May-Giemsa
}}
治療([[up to date anywhere 2024/1/14:https://www.uptodate...
-&color(#e2041b){''SFTSの治療に利用できる抗ウイルス療法は...
-SFTS患者の治療にリバビリンを使用することが報告されている...
-ピラジン誘導体であるファビピラビルは、in vitroおよびマウ...
--日本のSFTS患者23人を対象としたファビピラビルの研究では...
--中国で行われた研究者主導の単盲検ランダム化比較試験では...
--ファビピラビルは、70歳以上の患者と比較して70歳以下の患...
-アナプラズマ症とツツガムシ病が流行している地域では、診断...
-出血性合併症は、国際標準化比/プロトロンビン時間に基づい...
-血漿交換が有益であることを示唆する報告もある [121-123] ...
-限られたデータに基づくと、ステロイド治療は予後を改善しな...
-侵襲性肺アスペルギルス症の早期診断と治療は重要である [90...
終了行:
[[Tick bite]]
*Severe fever with thrombocytopenia syndrome - SFTS, 重症...
症例の報告, 骨髄病理所見--IWT case
//H2105530
//2825270
80歳代男性. 茶畑で作業中, 日常的にダニ咬傷あり. X月22日夜...
25日も発熱が持続, &color(#c9171e){''CBCで白血球減少, 血小...
IWT hospital転院. 転院時意識低下傾向あり.
既往歴: 濾胞性リンパ腫. 化学療法により寛解状態が続いている.
CBC; RBC 382x104/μl, Hb 10.8g/dl, Ht 32.5, MCV 85.1, MCHC...
Fe 109, UIBC 86, ferritin 12973. CRP(定量)1.16, プロカル...
作成中 サムネイルをクリックすると大きな画像が見られます.
***Bone marrow smearの所見 [#yafd616f]
>''異常な巨核球が出現する.''
>
#gallery(left,nowrap,noadd){{
photo_17750.jpg>smear May-Giemsa
photo_17753.jpg>smear May-Giemsa
photo_17754.jpg>smear May-Giemsa
photo_17755.jpg>smear May-Giemsa
photo_17756.jpg>s
photo_17760.jpg>smear May-Giemsa
photo_17762.jpg>smear May-Giemsa
photo_17764.jpg>smear May-Giemsa
photo_17770.jpg>smear May-Giemsa
photo_17772.jpg>smear May-Giemsa
}}
>''hemophagocytosis 血球貪食像''
>
#gallery(left,nowrap,noadd){{
photo_17751.jpg>smear May-Giemsa
photo_17752.jpg>smear May-Giemsa
photo_17757.jpg>smear May-Giemsa
photo_17761.jpg>smear May-Giemsa
photo_17763.jpg>smear May-Giemsa
photo_17764.jpg>smear May-Giemsa
photo_17765.jpg>smear May-Giemsa
photo_17766.jpg>smear May-Giemsa
photo_17769.jpg>smear May-Giemsa
KP-1.jpg>CD68(KP-1)
PGM-1.jpg>CD68(PG-M1)
}}
>''巨大血小板''
>
#gallery(left,nowrap,noadd){{
photo_17759.jpg>smear May-Giemsa
}}
治療([[up to date anywhere 2024/1/14:https://www.uptodate...
-&color(#e2041b){''SFTSの治療に利用できる抗ウイルス療法は...
-SFTS患者の治療にリバビリンを使用することが報告されている...
-ピラジン誘導体であるファビピラビルは、in vitroおよびマウ...
--日本のSFTS患者23人を対象としたファビピラビルの研究では...
--中国で行われた研究者主導の単盲検ランダム化比較試験では...
--ファビピラビルは、70歳以上の患者と比較して70歳以下の患...
-アナプラズマ症とツツガムシ病が流行している地域では、診断...
-出血性合併症は、国際標準化比/プロトロンビン時間に基づい...
-血漿交換が有益であることを示唆する報告もある [121-123] ...
-限られたデータに基づくと、ステロイド治療は予後を改善しな...
-侵襲性肺アスペルギルス症の早期診断と治療は重要である [90...
ページ名: